リンク
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
仲間のお見舞いで急遽サンフランシスコへ。
今週日曜日10月1日は、大切な「第68回四国岡山合同強化稽古」です! 「四国岡山から世界へが合言葉でした!」 第13回世界大会から採用された「型部門」に出場する選手、3名将口主将「組手部門、第10代無差別級世界チャンピオン」(徳島)、田中選手(岡山)、山中選手(高知)を輩出。 みんなで応援し激励しましょう。 「皆さん、10月14日、15日は是非、素晴らしい試合の応援に東京体育館に行きましょう。」 その日に合わせロスを経由し、週末の金曜日に(日本は土曜日)帰国。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 武漢ウィルスを吹っ飛ばし、史上最大の大会になるでしょう。 頑張れ日本代表選手団。 頑張れ高知三好道場代表 山中咲和選手。 ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ #
by miyoshi-dojo
| 2023-09-27 13:51
|
Comments(0)
土曜、日曜日の連休は、愛媛地区、高知地区、四万十地区の審査会でした。
審査には、世界大会に出場する山中選手も元気に参加し、子供達にお手本を示してくてました。 いつもいっぱいの笑顔をありがとう。 世界大会では、三好道場(高知、愛媛地区)の代表として頑張って欲しいですね。頑張れ咲和ちゃん。 サポートするお父さん、お母さんいつも有り難う御座います! 昨日の最後は四万十市へ。 歯を食い縛り、大きな声での挨拶、気合い、笑顔で頑張る子供達に元気を貰いました。 筒井師範代、各責任者の澳本、松永、岡山、愛佳、遅くまでありがとう。 ![]() 具同道場に行く楽しみの景色です。 ![]() ![]() ![]() ![]() お父さん、お母さんも一緒に頑張っていきましょう! ![]() ![]() 前を通ると必ず寄り、たこ焼きを買って応援します。 ![]() ![]() ![]() 高知三好道場所属、山中咲和ちゃん頑張れ🚩😃🚩 ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ #
by miyoshi-dojo
| 2023-09-25 23:44
|
Comments(0)
東京海上要塞跡(第2海堡)及び防衛大学校研修に出席。
新極真で子供達を指導するうえで、更なる人間力の向上、男を磨き、心を鍛えるため、勉強になると思えば貪欲に吸収する、三好スタイルでどこまでも出掛けて行きます。 今回は以前から興味のあった第2海堡。 ペリー来航以来、危機感を持ち、東京湾入口で外国船の侵入を防ぐ。(これが抑止力となり以後外国船の侵入無し!ロシア艦隊も要塞の情報で侵入を止めたほどです!) 当時の大砲の射程距離は約3キロ。湾の一番狭いところでも7,5キロの東京湾。千葉、神奈川から撃っても中間まで届きません。 そこで第1、第2、第3海堡と要塞が築かれました。 明治時代ですので、水深14mの海中に人工の島を造るのは、重機もなく全て手作業。延べ50万人が動員された大工事。信じがたい日本の技術です。 当時の日本人の国を守る意識の高さを、今の平和ボケした議員に見習わせたいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ #
by miyoshi-dojo
| 2023-09-23 16:04
|
Comments(0)
18時高知発の最終便で東京入り。
明日は、日本国防協会の研修の為、8時半横須賀の三笠港ターミナルへ。 防衛大学校及び東京湾海上要塞跡を研修見学。 自衛隊の幹部自衛官を養成する教育、訓練施設の実情を見学し国防意識の高揚を図る目的である。 昨日、今日と四国シニアゴルフ選手権に初チャレンジ。 我々観光ゴルファーと違い競技ゴルフの皆さんと対戦し、また違ったゴルフの世界を体験でき勉強になりました。 ![]() ![]() 午前8時半集合、9時出港ですので、 屋島カントリーの試合出場後、急いで高知空港へ。 最悪高松空港から飛ぼうと考えましたが、何とか高知空港発にギリギリ間に合いました。 ![]() ![]() まさか予選通過出来ると思ってないので、 ホテルも予約しておらず、夕方大慌てで予約。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 回りはトップアマばかりの中に、観光ゴルファーが一人。(笑) ![]() 楽しみにしている昼ごはんの肉うどんだったのに、まさかの休憩無し? スルーラウンド?(涙) 後半10番で残り90ヤードがオーバー。アプローチ、パターをミスしてダブルボギー。 ここから悪夢の始まりで何と今大会初の45。前半37、昨日も37、38の75。本当にゴルフはリズムが狂うと止まりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ #
by miyoshi-dojo
| 2023-09-21 22:19
|
Comments(0)
大谷翔平選手、無事に手術が成功したそうです。
「良かった!」 1日も早く回復しますよう高知からも祈っています。(日本、いや世界の宝ですから!) ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日15日の「第13回全世界空手道選手権大会」本格始動。頑張れ日本選手団‼️ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ #
by miyoshi-dojo
| 2023-09-21 20:33
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||