23日の和歌山大会、
24日の鹿児島県大会、すべてのスケジュールを無事に終えることが出来ました。
鹿児島新保支部長を応援下さってるすべての皆様、有り難う御座いました。
明日は1度高知に戻り夕方東京入り。
翌日、三重伊勢神宮参拝です。

「緑武士、おめでとう。」
偉大なお父さんの息子に生まれ、
大きなプレッシャーとの戦いでしたが、
今回は、最後の最後まで頑張り抜き、やっと地元鹿児島で頂点に立ってくれました。
選手強化委員会のユース合宿で、子供の頃から頑張る姿を観てきたので、自分の事のように嬉しく、彼を壇上に呼び一緒に〆の10本突きをやりました。

緑代表が父親の顔に戻れた感動の瞬間。

女子の部も素晴らしい選手が現れました。今後の頑張り次第では楽しみな選手です。

優勝おめでとう。

開会式。

代表の開会の挨拶。

2019年、第8回鹿児島大会入賞者。

今日は応援してくださった皆さんと、島津CCで交流会。

夜は新保支部長を応援下さった、スポンサーの皆様と交流会。

今日は緑代表、萩原社長、徳山ちゃん、私の組合せでした。

景色の良い打ち下ろしのロングホールで。

今年も緑代表の声掛けで、突然ケーキが登場。
鹿児島の皆さんに誕生日を祝って頂き恐縮です。

鹿児島の皆さん、有り難う御座いました!

帰ってると、何ときばいやんせの大将から「今、小牧相談役と飲んでますよ。近くですので迎えに行かせますので、すぐ来てください!」
合流し、しばらく飲んで、最後に鹿児島で一番美味しいラーメン行きましょう。と言うことで「小金太」へ。

前回は、70歳を過ぎた桂子さん(白州次郎さんの長女)も、何とおかわりし、2杯食べたそうです。
丁度、メールが来た宇都隆史参議院議員にも聞くと、鹿児島で一番ですよ🎵ってこと推薦してくれました!

帰りに見付けた、ここのクリスマスツリーもとても綺麗で心が癒されました。
各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。
四国人気ブログランキングへ