今日は午前の便で東京入り。
毎年楽しみにしている、白洲次郎邸(武相荘)での忘年会。
白洲次郎のプライベートバーに限定6名、長女桂子さんご夫妻も出席し、武漢ウィルスに配慮し8名での開催となりました。
打ち上げは南青山に場所を移動し、きばいやんせに行くと
西武、巨人で活躍し、谷口の大将と20年来の兄弟分デーブ大久保さん(プロゴルファー)も、ご家族で来店し楽しい交流が出来ました。

小牧相談役、田母神元航空幕僚長、デーブ大久保さん親子、秘書の北代さんも駆け付けてくれ楽しい時間を過ごせました。

武相荘にある白洲次郎のプライベートバーで、
長女の桂子さんご夫妻と我々6名限定での忘年会。
一番奥の正面が、長女の桂子さん。

野球大好きの私が、多くの皆さんがやってるYouTubeを見て、一番トークがおもしろい「デーブ大久保チャンネル」いつも見てますよ。と話すとすごく喜んでくれました。
田母神元幕僚長と一緒に、新橋でやってると言うお店にも行ってみようと思います。

桂子さんご夫妻が、次々と秘蔵の写真を見せてくれます。

東京都町田市にある武相荘、
その閑静なたたずまいが日本人には羨ましいかぎりです。

右の2Fが、白洲次郎のプライベートバー。今日の会場です。

白洲次郎さんの奥さま、正子さんの書斎。
とにかく難しい本がびっしり。
薩摩の女性らしく、強さと気品が溢れてる部屋です。


白洲次郎の有名な遺言書。

サンフランシスコ講和条約で、吉田茂が英文で読むはずだった文章を、白洲次郎がすべて日本語に変えさせたと言ういわく付きの挨拶文。(上の巻き紙)

「PLAYFAST」
ゴルファーにとって一番大切なプレースタイル。白洲次郎が一番心がけてた事です。

白洲次郎が愛用していたパスポート。

サンフランシスコ講和条約後、羽田空港に帰国した吉田茂、白洲次郎ら。



奥が白洲次郎。

「拉致被害者救出」
「憲法改正」を応援し三好道場本部には靖国神社の日の丸を掲げています。
各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。
四国人気ブログランキングへ