全四国空手道選手権大会をずっと応援してくれる
タナカショク達と始めたゴルフ交流の場。
三好合宿が遂に、今年で20周年を迎えました。
マッチ(土佐カントリー支配人)から、「ゴルフへ行こう!」と言う愛媛の30分番組から出演依頼が来てますが、20周年の記念に三好合宿で出ませんか?
と言うことで、
主力メンバー4人を選抜(タナカショク、若ちゃん(若藤物流社長)、マッチで気温マイナス3度の雪の四国山脈を抜け、目的地、我が故郷にある愛媛県新居浜市「滝宮カントリークラブ」へ。

とうとう20周年を迎えた三好合宿。
よく続けて来たものです!(一同感無量)
発足当初からメンバー左から
タナカショク社長、若藤物流社長、土佐カントリー支配人。いずれも片手ハンディの強者です!

マッチ(土佐カントリー支配人)より、
早朝6時半タナカショクの会社駐車場集合とのLINEがあり、天気予報を見るとその日は氷点下で大雪の予報(笑)
朝4時に起きて窓を開けると、高知は冷たい雨。
気象台の友達に連絡すると「愛媛に抜ける山は雪で通行止の恐れあり。」とのこと。
マッチの運転するスタットレスタイヤで、一路新居浜市「滝の宮カントリークラブへ」。

女子プロを交え、30分番組を2本撮影。(2組に別れ2ホールづつのホールマッチ形式)
左の「私とタナカショク組」ー右の「若藤、町田組」
四国全域にケーブルテレビ「ゴルフへ行こう!」で、何度も放送されるそうです。

四国山脈を通過中、マイナス3度の気温にメンバー4人とも戦意喪失(笑)

新居浜市「滝の宮カントリー」クラブ支配人から、
「暖まってください!」と焼酎のお湯割りや暖かい食事をご馳走になりました。感謝。

早朝、トイレ休憩で立ち寄った立川SAでは、あまりの寒さに一同言葉が出なくなりました(笑)

高知に戻って来ると、
今日から営業再開したお気に入りの店「焼鳥乙」で、久し振りにクジラの刺身を、生姜醤油で頂きました。高知ならではの絶品です!

2021年、高知は昨日までの時短営業が平常に戻り、心配していた乙の大将にも入ってもらって、頑張ろう高知で乾杯🍷

可愛い写真発見!
成人式ではありません(笑)
何年後になるだろう?
松山の可愛い将来の成人式候補生達(笑)

頑張ろう高知。 頑張ろう日本。
捏造の国、中国、韓国、北朝鮮に負けるな!

皆さん、一緒に田母神義塾に入会し勉強しませんか?
入会希望者は、私か、田母神義塾田代さま迄ご一報下さい。検索はスマホでOK。

アクセルとブレーキを両方使い分けないと!
批判ばかりしないで、みんなで選んだ菅総理を応援し、この難局を乗りきりましょう。
GOTOトラベルも色々言われますが、全てストップするとホテル、旅館、そこに納入してる業者さん(魚屋さん、結婚式の花屋さん、引出物屋さん、お土産物屋さん、宴会コンパニオンさん、クリーニング屋さん)まで死活問題です。
今こそ日本がひとつになり、武漢ウィルスに打ち勝たないといけません。頑張れ日本。
各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。
四国人気ブログランキングへ