リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
11月12日~14日宿舎のすぐ後ろには、すっぽりと雪をかぶった富士山がそびえる、「山梨県・富士緑の休暇村」でユースジャパン強化合宿を無事に終了する事が出来ました。。『日本一』を目指す子供達の鍛錬の場には、『日本一の富士』が目の前に見えるこの施設はもってこいの環境です。温泉も豊富で、猛稽古の後の身体のケアにも最適です。来年に控えた第10回世界大会の「第1次強化合宿3月11日~13日」 すでに代表の切符を手にしている男女6名と、5月のウェイト制で選出される残りのメンバーを合わせた「第2次強化合宿6月17日~19日」を開催するのも、この場所に決定しております。その2回に加え、来年は、10月に世界大会後の国際セミナー、11月の第7回ユース合宿と、1年に4回もこの場所に合宿で行かなければなりません。そのスケジュールを見ただけで、ゾッとして来ますが、新極真会発展の為には「選手強化は急務」ですので、頑張るしかありません。
今年のユース合宿は、過去最高の320人もの才能豊かな子供達を預かる為「怪我をしないか」「病気には掛からないか」と合宿が終了し、ご両親様の元にお返しするまで気が気ではありませんでした。新型インフルエンザが猛威を振るった昨年の合宿と違い、今年は何事もなく無事に終了する事が出来ました。子供達を、30人を超すメンバーが一丸となって支えてくれたお陰だと思います。強化委員会のメンバー、コーチ、オブザーバーで参加してくれた支部長、裏方で支えてくれた榎本、田中、横田、山本など本部事務局のメンバー、ストレスと過労から首の痛みやら唇にはヘルペスまで患っていても、大声で子供達を叱咤激励してくれた日本代表監督の奥村、こういった人達の自分を犠牲にしてまでも、「子供達を強くしてあげたい」という優しい思いに、ユースの皆さんも「感謝の気持ち」を忘れないで稽古に打ち込んで欲しいと思います。すべての皆様の支えがなかったらユースジャパンは成り立たないのですから。本当に有り難う御座いました。そしてお疲れ様でした。これで新極真会が、また大きく一歩前進する事が出来ましたね! ▲
by miyoshi-dojo
| 2010-11-17 01:38
|
Comments(0)
![]() 結果は、優勝 塚本徳臣、準優勝 やっと念願かない世界の舞台が初出場となる村山 努、第3位 今年のウェイト制重量級王者 森 健太、第4位 前回の世界王者 塚越 孝行が代表の切符を手にいたしました。来年、3月11日~13日の代表選手と候補も含めた、第1次強化合宿。5月の全日本ウェイト制で第2次選抜をおこない、推薦枠も含め、代表が全員出揃ったのち、6月17日~19日には、代表選手(オールジャパン)のみで強化合宿を行います。 今年の全日本は、ユースジャパンの活躍が目立ちました。2005年に発足した「ユースプロジェクト」当初、大山総裁がおっしゃるように「石上十年」 10年で、日の丸を背負い世界で通用する選手の育成が目標とされました。しかしUー19の精鋭達の頑張りは、来年の世界大会出場を狙える位置まで上がってきました。特に、Aブロックの前田優輝はユースのライバル山本和也を下し、センス抜群の中尾 豊、前年度準優勝で若手のホープ青柳をも下してのベスト8は、立派でしたね。もう一人のユース注目選手は、四国の強豪前川を破った亀山 真、その亀山との直接対決を制し、絶好調の吉田をも下した、落合 光星のベスト8も立派でした。彼は稽古がキツイとかで、ユース入りを拒んでいたのですが、その潜在能力には目を見張るものがあり、お父様と支部長を説得して締め切り後にユース入りした変り種です。彼もウェイト制、全日本で素晴らしい経験を積んでくれたので、今後、私が一番楽しみにしている選手です。ユース1期生の島本兄、どんな厳しい稽古でも絶対に向って来て、ユースジャパン初の2年連続主将を務めた島本雄二等も期待出来ますね。そのほか森下、河瀬兄弟、加藤、水野、前田弟、細川等など今後の頑張り、努力次第では来年の世界大会出場も夢ではないでしょう。女子の部は、将口恵美が頭一つ抜けていたように見受けられました。ここまで日の丸を背負い頑張ってきた佐藤の底力にも期待しています。軽量ですが華のある加藤、もうひと頑張りの横山、菊原、長谷川、高知の篠原も今後の努力次第では楽しみですね。 ![]() 来年の全日本ウェイト制が2次選考になります。男なら推薦枠などあてにしないで、自分の実力で出場権をもぎ取って欲しいと思います。3月の強化合宿は、今後、世界を目指す人であれば出来るだけ門戸を広くし、経験を積んでもらおうと思いますので、頑張って参加して下さい。2011年10月の世界大会(東京体育館)に向け世界が動き出しました! ![]() 写真 1、3 第42回全日本大会に愛媛軍団大集合 プロレスラー蝶野正洋さん、二宮清純さん、愛媛大学坂山先生、愛媛新聞谷川部長、新極真会の墨絵を描いて下ってる茂本さん、太田先生、テレビ東京島田アナ(新極真会の全日本や世界大会の実況アナ)東京体育館のテレビ解説席にて! 写真 2 レスリングの渡邊長武さん「漫画アニマルワンのモデル」 189連勝はギネスブック(3月閉館の為、赤坂プリンスで最後の全日本大会打ち上げ) 注 来年より赤プリ閉館に伴い、東京ドームホテルが新極真会のオフィシャルホテルとなります! 写真撮影 清純さんの秘書 大久保様 ▲
by miyoshi-dojo
| 2010-11-09 00:25
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||