リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久しぶりに可愛いメロン見つけました。高知もメロンの産地なので、よく『寿』とか『賀正』の文字入りは見かけますよね。しかしさすがに「タケコブター」のついたドラえもんは初めて見ました(笑)これ作った人最高ですね!
![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-05-31 18:42
|
Comments(0)
地方の四国大会でも大変ですから、全国大会クラスの規模になると、支えて下さってる裏方の皆さん(スタッフ)のご苦労は想像を絶します。何度も、何度も運営会議を繰り返し、本部事務局の精鋭と打ち合わせを行い本番を迎えます。
大会も終盤に差し掛かった頃、「関西地区少年部の皆さん」の演武が行われました。参加者が多いためサポートするスタッフも真剣です。 そんな中、子供の試割板を持って、スタッフに加わっている支部長阪本晋治の顔を見つけました。試合は残念ながら負けてしまいましたが、その後、自分の道場の子供達の事が心配で、スタッフに加わったのでしょう。関西地区の皆さんが「軸」に成って開催されるウェイト制大会。地元関西の出場選手も「負けて悲しむ暇などありません」いつも四国大会で、門下生たちにも言っておりますが、阪本の行動はご父兄の皆様も見ていた筈です。こんな先生に子供を預けたくなるのは自然ですよね。頑張れ阪本道場! 四国岡山強化稽古、最後のメニュー。 ウェイト制に出場する選手の為に、道場の中を30往復するダッシュを、特別に追加しました。もちろん自由参加です。私は、誰が参加するか興味を持って見ていたのですが、若手に交じって前川憲司が一生懸命走ってるではないですか?こういう姿勢が、彼を3位入賞に輝かせてくれたのだと思います。是非、秋の全日本無差別においてワールドカップの出場権をつかみ取り、外人キラーの面目躍如。日本の勝利に貢献してほしいと思います。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-05-30 23:25
|
Comments(0)
LLPW-X代表取締役、神取忍社長、お忙しい中、毎年 「高知の四国大会」 大阪の「全日本ウェイト制大会」まで応援に来て下さいます。今では私の信頼できる最高の親友です!
![]() 女子決勝の審判前の事。10分の休憩時に大阪府立体育会館入口まで駆け足で行き「将来の世界チャンピオン茂山3兄弟」と記念に写して頂きました。しかしご長男がトイレから、待てど暮らせど帰ってきてくれません。神取忍社長も新幹線の時間が迫っております。とうとう今回は残念ですが「茂山2兄弟」と写して審判の為、会場に急いで戻りました。何とかギリギリセーフ!!(ヤバッ!) ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-05-29 16:51
|
Comments(0)
全日本ウェイト制大会に咲いた華!
今大会、私が一番印象に残ったのは、埼玉の長谷川3兄妹の頑張りです。昨年、支部長であり最愛のお父さんをご病気で亡くしながらも、ご兄妹が力を合わせて勝ち取った真美ちゃんの準優勝でした。会場に親父さんがいたらどんなに喜んだでしょう。天国で今頃、祝盃をあげてることでしょうね。 代表のご長男であり門下生でもある、緑強志の頑張りも称賛に値します!偉大な世界チャンピオンを父にもつプレッシャーが、相手と戦うよりも重圧になってると思います。彼自信、初めての全日本入賞です!胸を張れ強志!!まだまだ強くなる才能が一杯溢れています。 若干18歳の前田勝汰が、強豪ひしめく中量級を制したのも素晴らしかったですね!昨年の準優勝、加藤大喜と優勝候補筆頭 島本一二三にも下がらず真っ向勝負を挑み、打ち勝った試合は今大会「最高の試合」でした。 最後は、和歌山の先輩、後輩対決を制した、横山紀子ちゃん。きわどい判定でしたが、積極性が評価されました。惜しまれるのは佐藤選手の最終延長での顔面反則のアピールでしたね。空手家である以上、先輩としての風格が欲しかったかな。佐藤選手の奮起を期待しています。 次は、秋の無差別で「残りの枠」が決定されます。明日からまた、稽古に励み出場権を勝ち取ってください。オールジャパン合宿でお会いしましょう!皆さんを待っています! ![]() 大阪のシゲちゃんもすでにスタンバイしてますよ! ![]() ![]() 可愛い子供達の演武が始まりました。関西地区の3歳以上の精鋭です!頑張れ~! ![]() ![]() 大阪に来たら鶴橋が地元なんで「是非一度来てください」とシゲちゃんご推薦の焼肉屋さんに連れてって貰いました。さすが「大阪一のグルメ王シゲちゃん」推薦の店、素晴らしかったですね。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-05-28 09:31
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆず庵ちゃん、二人の為に一生懸命練習してきた、長渕さんの「ひとつ」残念ながら73点!ガックリよ! ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-05-25 14:49
|
Comments(0)
高知青年会議所シニア例会で、我々の仲間、森下さんが「高知銀行頭取に就任」しお祝いを行いました。
現役時代、フィリピンの貧しい子供達の為に、井戸堀やバスケットコートをプレゼントに行ったときの同士です。 何時も会うと「フィリピンにもう一度行こうよ!」が挨拶がわりです!身体に気を付けて頑張ってほしいものです。 恒例の一発締めは,兄弟分のアッチャンが見事に決めてくれました。私は、彼の喋りが終わるまで心配でお酒もすすみませんでしたが、ホッとしました。 ![]() 私と中谷元さん(衆議院議員)が兄弟分!でアッチャンと私が兄弟分ですので面倒だから3人で兄弟分に、となったのが高知の3兄弟の始まりです!あまり仲がいいので、アッちゃんの後輩が「あのお二人はホモかも?」と真面目な顔をして言ってた位です。高知で心を許せる大切な3兄弟、最高の男です。(ホモじゃありませんよ(笑) 今日はそのアッチャンの締めの挨拶。私がなぜ緊張するのか良くわかりませんが、緊張しました。学生時代、高知ナンバーワンの番長でならしたアッチャンも、普段は陽気なのに、真面目な挨拶は勝手が違うらしく、見ていて何故か笑えてきました。(笑ってはいけませんよね)終わった後は、いつもの様に近所の店でお祝いです。 ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-05-24 01:42
|
Comments(0)
気の合う男達の定例会。
年に数回集まって情報交換したり、飲んで歌って気の合う仲間だけが、参加を許される会です。全員四国大会を応援してくれるのは勿論です。場所も仲間の店、柳憲を必ず使います。 22年前、中谷元さんを私に引き合わせてくれた田渕さんが主催、ずっと大会を応援してくれる旭ブロック建設の寺尾さん、県議会議員の三石さん、元さんのお兄さんの俊さん、何時もタクシーで大会をサポートしてくれる土電ハイヤーの中ちゃん、元さんの第一秘書北原さん、尾崎知事や元さんも参加します。心を許せる男だけで、高知や日本の行く末を語り明かします。次回も柳憲でお逢いしましょう!途中、東京で「サントリーラグビー部日本一」の祝勝会に参加している、元さんからも、メールが届いておりました。 ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-05-23 11:08
|
Comments(0)
![]() 香川の鶴丸に内弟子に入り修行してきただけあって麺もスープも抜群です。うどん好きの私が言うのですから間違いありません。門下生の皆様是非ご賞味下さいね! ![]() ![]() 「皆様、高橋がお世話に成りました」 ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-05-22 08:26
|
Comments(0)
松山の皆さん有り難う!
恒例の松山うまおい会。愛媛本部の指導後、午後10時前に合流。すでに皆さんは、午後7時頃から始めておりますので出来上がっております。今日は門下生の谷や伊東も一緒に参加し皆さんと交流してもらいました。私は明日は、日産サティオ高知の市川さんの社長就任コンペとパーティーが、旭ロイヤルで開催されます。早朝6時には松山の宿舎を出発し高知にかえります。 ![]() 愛媛三好道場 湯の山支部(責任者、谷龍治)の、門下生、安藤より素晴らしいプレゼントを頂きました。 谷、安藤、素晴らしい心遣いありがとう。今日、愛媛本部に行ったときこのチラシを目にし、感動させられました ![]() 今日は、いつも高知銀行本店「すみれ会」でご一緒する、市川和史さんの、日産サティオ高知 社長就任パーティーが盛大に開催されました。 ![]() 出席者も普段から交流のある仲間が集まり、市川社長の門出をお祝いました。 市川社長が、益々お元気でご活躍されますことをお祈りいたします。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-05-21 11:18
|
Comments(0)
四国大会の副会長を務めてくれてる広田一ちゃん高知県選出(参議院議員)が、昨日、新極真会品川道場に入会されたとの連絡がありました。4月の四国大会の折、私の故郷、新居浜の先輩、電通の佐藤さんが私に「広田さん、ずいぶん痩せてるけど大丈夫?」「昨年の震災以来、ずっと無理してましたから!」と私が答えると、「今、品川小井道場で健康の為、空手をやってるので誘ってみるよ!」 「佐藤さん、是非誘ってあげてください!」
そしたら昨日、本当に道場に行って稽古したそうです。稽古後、佐藤さんと一ちゃんが居酒屋で稽古仲間と反省会をされたらしく、その時、お二人より電話をくださいました。とてもすがすがしい声で、楽しそうでしたので良かったです。佐藤さんありがとうございます。一ちゃんも忙しいけど身体が資本なんで健康の為、続けるといいですね。品川道場の責任者の小井は、高知大時代、うちの門下生で空手部の主将経験者。「佐藤さんと私は同じ新居浜出身。」「広田一ちゃんと私は同じマンションでご長男はすでに三好道場の門下生」ですから、これから共通の話題で素晴らしい関係を築けそうですね。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-05-19 18:07
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||