リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ワールドカップ日本代表監督コーチ発表!
監督 奥村幸一 (千葉南) コーチ 新保 智(鹿児島) 山本健作(愛知) 塚本徳臣(東京世田谷杉並) 石原 延(岡山東) 以上の監督コーチを理事会、において決定いたしました。 昨日、10月29日におこなわれた支部長総会で第5回カラテワールドカップ日本代表選手が決定しました。(来年4月リトアニア開催決定) 男子 軽量級 福地勇人 緑強志 前田優輝 山野翔平 越智純貴 森川琢也 中量級 前田勝汰 島本一二三 加藤大喜 谷川光 茂木良樹 大下郁真 重量級 島本雄二 森健太 村山努 水野暁記 鈴木国博 落合光星 女子 軽量級 加藤小也香 吉沢なつみ 兼光のぞみ 中量級 横山紀子 佐藤弥沙希 木村敬代 重量級 将口恵美 篠原葉子 長谷川真美 なお、選手の皆さんは日本代表に選出された以上、組織の皆様や、サポーターの皆様、陰で支えて下さってる皆様、監督、コーチの皆様に感謝の気持ちを忘れず勝利に向かって努力精進して下さい! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-10-31 13:16
|
Comments(0)
奥村と「世界大会で通用する選手を!」を合言葉に10年は掛かるだろうな?
まさか全日本無差別で8年目にして、男女ともにユースジャパン同志の決勝戦になるとは?予定より2年早かったね、奥村!(笑) 真面目で男気が有り、熱血漢!何故か気の合う奥村の存在が大ですね!! やりがいのある仕事です!2週間後には第8期ユースジャパンの子供達409名と「山梨県緑の休暇村」で合宿を行います。私も引率で同行致します。(日本一の富士山を見せながら稽古する所が良いですね!)奥村談! ![]() ![]() 締めは「新極真会名物10本突き」です。史上初の島本兄弟(ユースOB)の決勝対決で幕を閉じた大会ですが、他にもユースジャパンの活躍が目立った大会でした。 入賞者の中にも、優勝将口恵美(4期、5期副主将) 準優勝 横山紀子(6期、7期副主将)3位の水野寧々ちゃん、4位の谷岡菜穂子ちゃん、男子3位の加藤大喜(7期主将) 5位前田勝汰(8期副主将) ベスト8の入来健武など期待通りの活躍を見せてくれました。 しかし内3人は、18歳以下と言う事で、大会規定によりワールドカップの出場が出来ません。非常に残念で可哀想ですが、3年後の世界大会(東京体育館)が今から楽しみです。頑張れ、ユースジャパン達! 入賞された選手の皆さんおめでとうございます。(メンバーも一緒にリトアニアに向かって10本突きです!) 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-10-30 11:52
|
Comments(0)
午前中の予選が終了。開会式が行われています!
日本一とワールドカップ出場をかけ、最高峰の空手の祭典がスタート致します! ![]() 4回戦に入る前の試練。試し割りをクリアしないと次に進めません。 ![]() ここからは実力伯仲の為、勝負がつかない場合、この試し割りで一枚でも多く割ってた方が勝者になります。 ![]() 優勝 将口恵美(愛知) 準優勝 横山紀子 第3位 水野寧々 第4位 谷岡菜穂子 敢闘賞 水野寧々 技能賞 吉沢なつみ ![]() 遂に島本雄二無差別初優勝!決勝は島本一二三との史上初の兄弟対決に成りました。 二人ともユースプロジェクトの出身ですが、8年前の初代主将が兄の一二三 第4代第5代と2期連続主将を務めたのが弟の雄二でした。 どんなに苦しい稽古を行っても自分から向かってくる姿勢、基本から常に全力で稽古する姿に、テレビ解説でも何度か、「いつの日かこの兄弟対決がありますよ!」と言っていたのがこんなに早く実現するとは。 ![]() ![]() ![]() 会場一杯に後援者の皆様が駆け付けてくださり、島本雄二新チャンピオンの頑張りを祝福して下さいました。 史上初の兄弟決勝に、不覚にも審判をしながら目頭が熱くなり涙が出ました。(何てカッコイイ兄弟なんでしょうね) 大山総裁が常々おっしゃっていた「素晴らしい親孝行」をしてくれましたね。彼ら兄弟二人の頑張りに拍手を贈りたいです。 彼らを子供の頃から支えた、シドニー在住の先輩、村瀬夫妻!いつもセコンドで一生懸命応援していた岡山の石原抜きには彼らの優勝は語る事が出来ません。二人の一生懸命真面目に努力する姿が、村瀬、石原のような先輩を応援させるのでしょうね。 関係者の皆様おめでとうございます。島本兄弟感動を有り難う! ![]() 私がひそかに期待していた谷岡菜穂子ちゃん、昨年塚本が優勝した世界大会を見て感動し、北海道から新極真を修行する為、16歳で単身上京!高校に通いながら塚本道場で修業をしている頑張り屋さんと聞いていました。 ご両親のご理解も素晴らしいですが、本人の意思の強さに驚きです。今時の子には珍しく何か「空手バカ一代」世代を感じさせてくれます。この子の将来が楽しみです。 又、先輩の水野寧々ちゃんの頑張りも 「今大会の華」でしたね!持ち前の明るさで菜穂子ちゃんとまずは仲良く、そして素晴らしいライバルとして切磋琢磨し、さらに上を目指してほしいです。 親友、電通の切ちゃんも心から二人を祝福してくれました。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-10-29 12:49
|
Comments(0)
![]() 全日本の初日が無事に終わり、有力選手が順当に勝ち進みました。女子では、王者将口、横山、加藤が安定していますね。男子は、村山、島本雄二が順当ですね。さて、「2012年の空手日本一は誰の手に?」 明日は、10時より3回戦を行い、12時より開会式です。午後6時には新チャンピオンが決定されます。 今日も予選が全て終了後、食事は、神宮前の宮崎地鶏の店「きばいやんせ!」へ! 仲間と反省会をしながら明日の鋭気を養いました。 あと1日頑張りましょう! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-10-29 09:32
|
Comments(0)
![]() 仲間と神宮前に有る宮崎地鶏の店。新極真会お気に入りの「きばいやんせ」で食事です。 栄養つけて、明日から二日間、代々木第一体育館での全日本選手権大会頑張りましょう!選手の皆さん頑張ってください。風邪気味なので早く寝ます。 ![]() 「第44回オープントーナメント全日本空手道選手権大会」 午前11時から始まります!第5回ワールドカップ日本代表最終選抜戦あと一時間で始まります!選手の皆さんのご健闘をお祈り致します。 今日、明日は代々木第一体育館が、熱く燃えます! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-10-27 14:12
|
Comments(0)
![]() 今日の木曜クラブは、最近メンバーに入った宅間君のバースデーと、彼の息子さんが土佐高校のエースとして四国大会に出場したお祝いです。 ケーキ担当を徹ちゃんが代わってくれたので少し時間に余裕が出来ました。 この会の為、朝早くから釣りに出掛けた松村さんとゆず庵ちゃん、大漁でしたね。新鮮なお刺身を有り難うございました。 ![]() ![]() 埼玉県三峰山で大山総裁が先頭きって行っていた滝浴びの荒行。世界大会に出場するトップ選手に、是非体験させたくて和歌山の黒岡にお願いし、高野山で行いました。弘法大師と同じやり方と言う事で、20分間、滝の水を頭から受けつづけると、私だけ、目まいがしてきました。現役の選手は、気持ち良かったようです(笑) ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-10-26 17:08
|
Comments(0)
昨日、檜山のお母さんから「師範、残念ですが大阪に引っ越すことになりました!」
幼児の頃から一生懸命稽古に来てくれました。強化稽古にも、大雪の中、香川の交流試合にも、前日から親子で参加して下さいました。お父さんの仕事の都合で、これからは大阪で暮らされるようです。 ご実家が高知の名門にっしん幼稚園で、檜山の「言葉づかい」 「受け答え」 「挨拶」 どれをとってもご両親の躾がしっかりしていて手のかからない子でした。 20年位前にも神戸に越した子がにっしん幼稚園の子で、あまりにしっかりした子だったので、ニックネームを「にっしん君!」と呼んでた覚えがあります。その子が最後の稽古の時、仲間と一人ひとり握手をしながら、お別れの挨拶する姿が何ともいじらしくて、涙が出そうになったのを思い出します。 檜山、お母さん、長い間本当に有り難うございました。大阪でもお身体をご自愛され、これから中学、高校、大学と一流の学校を目指されることと思います。 大雪の中、親子で前日から香川入りし、頑張った交流試合の根性でこれからも頑張って下さいね。 いつまでも高知から見守っています。 新極真会 三好一男 押忍! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-10-25 01:36
|
Comments(0)
頑張れ。澳本真也、伊吹!
先日の四万十ウルトラマラソン60キロ完走後の食事会で、私の前に座った親友中谷元さん(三好道場会長、衆議院議員)と澳本真也を記念に一枚! 真也は念願のドリームカップシニアの部で全国優勝した頑張り屋です。お店を経営しており、次は息子の伊吹が優勝する番です。真也も一生懸命サポートするそうです。 ![]() 来春、高校を卒業し、四万十市から高知市内に居を移します。この子の才能には私も期待しています。性格がとても素直で新極真向きです。全国レベルの竹澤や酒井、さいかちゃん、篠原姉妹と切磋琢磨しドリームカップからウェイト制、ワールドカップと飛躍してほしいですね。 親子2代での全日本チャンプ(ドリームカップ)も夢ではありません。。親父のサポートも大変ですが真也頑張れよ。そして伊吹は親父の気持ちに答えないとね! ![]() いきなりレモン生搾り酎ハイ頼んで飲もうとしたら、高知県中小企業家同友会とかに出て勉強ではなく、居眠りしてた3人(徹ちゃん、広末矯正歯科、山中君)が突如乱入。火曜クラブになっちまいました。神宮前の「きばいやんせ」で飲んでる浩吉くんに向かってカンパーイ! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-10-24 13:59
|
Comments(0)
貴重な一枚が出てきました。18日の愛媛県新居浜市の太鼓祭り(男祭り、喧嘩祭り)
![]() 川東地区、我が故郷楠崎太鼓台が、町太鼓台に喧嘩を仕掛けています。 この二つは、昔から一度も戦った事がないのに? 故郷を離れているので、流れが全く分かりません。 手前のヘルメット姿が愛媛県警機動隊です。始まってしまえば、なす術がありません。これが新居浜の喧嘩祭りです。岸和田のだんじりのように、日本の祭りにはなれません。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-10-24 09:17
|
Comments(0)
![]() 皆さん、来月は17日(土)の予定です! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2012-10-23 14:45
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||