リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
いつも応援してくれる皆様に招待状を準備しています。
審判に来てくれる新極真の関東、関西、四国岡山地区の仲間、毎年参加してくれている各流派の皆様、各道場に明日には発送できそうです。 ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-01-31 10:58
|
Comments(0)
先日、第50回目の水炊き会での事。
「酒井君、気が利くようになってきましたね。ずっと見てると一番動いてますよ!それと篠原茉奈ちゃんと林さいかちゃんも一生懸命気を使って動けるように成ってきましたね」見てる人は見てくれてるんですね。こういうお言葉が一番嬉しいですね。 水炊き会とは、ただお腹いっぱい食べて身体を作るだけが目的ではありません。目上の方と会話をしたり、選手達には、周りの方に気を使う事や、思いやりを指導する場だからです。 彼らには常日頃から、水炊き会に来られた方々や先輩の器が空いたらいつも気に掛けていて、さっとよそいに行くよう厳しく言い聞かせています。 「ゴミが落ちていても」 「スリッパが乱れていても」 「ポスターなどの掲示物がはがれそうになっていても」気が付かない選手は、相手の早い蹴りに気付くハズがありません。そういう選手はよくKOされていますね。私の経験から選手としてはまず通用しません。 最近つくづく思います。「心が綺麗で、まわりの人に気を使える選手でないと」大成しないですね。 私自身、そういう事を肝に銘じて明日からまた頑張ります。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-01-29 02:23
|
Comments(0)
これから高知の西部に位置する四万十市(旧中村市)へ!
月に一度の合同稽古です。幡多地区の仲間や子供達と空手を楽しめる、私の大切な一日です。 出発前の遅い昼食。 「メイクハウジングの池田くん推薦!」 彼の同級生がやっている道場近くのうどん屋さん「岩蔵」で、お気に入りの納豆玉子ぶっかけの温かいやつ! ![]() しかし池田くん、踊り(ツイスト)の上手な人は美味しいお店もよくご存じで!又、3人の店連れてってね(笑)ヨロシク! ![]() 私が一番期待を寄せている伊吹も、身体が出来てきたので嬉しいです。 松永親子、森岡3兄弟も楽しみです。 高知県庁空手クラブで多くの先輩が挑戦し、いまだ三好道場の黒帯を手にした先輩がいません。(最高1級) しかし私には新鋭、村上が県庁初の黒帯に成りそうな予感がします!もし昇段すれば、主将の久川も喜ぶでしょうね。 毎月、彼らと稽古して、炭火屋さんで「鶏の水炊き」で一杯やるのが恒例となっています。(私はウーロン茶ですが) ![]() 今回からユースジャパンに選ばれた森岡未来ちゃん。 妹も一緒に頑張ってますが、遂に4歳の弟もお姉ちゃん二人と一緒に始めちゃいました。 人見知りしない、とても可愛い子です。 将来森岡3姉弟なんて言われる日が来ないかな~? これからこの子達も一生懸命育てて、全国デビューさせますよ! まだまだ頑張らないといけませんね(笑) 食事後、外に出て驚きです! 車に3㎝くらい雪が積もり一面銀世界です。これから高知に戻りますが、高速大丈夫かな~? のんびり矢沢メロディーを聴きながら帰ります。 ![]() 神宮前の宮崎地鶏「きばいやんせ」の大将、同期の広田一(参議院議員)からなる、「品川木曜クラブ」昨日は、一ちゃんの10級昇級祝いで盛り上がったようです。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-01-28 12:04
|
Comments(0)
4月21日(日)高知黒潮アリーナで開催決定!「第30回オープントーナメント全四国空手道選手県大会」の申し込み用紙が出来上がりました。
昨年出場頂いた道場には、今から発送致します。 ![]() 三好道場のホームページからも1月30日以降は、ダウンロード可能と成ります。 今年から「フルコンタクト空手道連盟」として、議員連盟(国会議員の皆様)の応援も頂きながら、本格的にオリンピック種目化を目指しております。 フルコンタクト空手を一生懸命修行されてる各道場、各流派の皆様と交流できればと思います。 伝統派の皆様とご一緒にフルコンタクト空手と二種目が、来るべき東京オリンピックでの正式種目化を目指します!夢かもしれませんが、その夢をかなえる為、仲間達と一生懸命頑張ります! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-01-26 19:49
|
Comments(0)
今日はまたまた可愛い先客が(笑)
木曜日と言うことで、私と同じマンションに住んでて、コナミスポーツクラブの門下生、一真くんと望くんが5時からの稽古後、私が帰ってくる、午後九時頃からお先にやってました(笑)宿題大丈夫? ![]() 今日は品川小井道場で10級に合格した広田一ちゃん(参議院議員)も、審査後初の稽古らしくスーパードライで盛り上がってるそうです。こちらは息子の一真と盛り上がってますよ(爆)オッス! ![]() ![]() どうしても見たくなり、こりゃ2時間は確実に寝れなくなったね!(笑) 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-01-25 18:30
|
Comments(0)
今、帰ってきました。一時過ぎてますね。
話が弾んでしまい、時計を見てあわてて解散しました。皆さんごめんなさい! 夕方、稽古の頃ゆず庵ちゃんの美味しそうなビールの写真が。 そしたら浩吉くんまで合流して生ビールをアップしてるじゃないですか?「いかんじゃろう!」稽古前には目の毒だよね! 帰って食事後、隣の「にこみちゃんへ」一杯飲んで、応援の為万吉へ移動。 フェースブックに「万吉におるゼヨ!」って冗談で入れたら、人の良いゆず庵ちゃん、浩吉くん、な、な、なんとチミポンちゃんまで仕事の途中で? そしたら「八金」のゆみちゃんと広報担当の方まで合流。 いや~昨日休肝日にしといて良かった!皆様、お疲れ様でした。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-01-24 12:58
|
Comments(0)
香川交流大会が、明日22日が締め切りです。
今、参加者の集計が終わりましたのでこれから発送致します。今年の「四国での一番最初」の大会ですので、三好道場からも応援の為、高知77名、愛媛22名合計99名が大遠征致します。 ![]() 4月21日高知くろしおアリーナで開催される「第30回全四国大会」の前哨戦ですので、ドリームカップに向け選手の皆さん頑張りましょう! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-01-24 01:09
|
Comments(0)
本部の鏡開きから、今週3度目の東京入り。
第5回カラテワールドカップの組み合わせが、新宿区飯田橋の新極真会総本部で始まりました。 主催国リトアニアの国代表、広報の方々3名をお迎えし公平に第1シードから順に振り分けられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() しかし組み合わせの為だけに昨日来日し、明日の飛行機でトンボ返りと言うハードスケジュールをこなすあたり、今年の大会に掛ける意気込みを感じます。日本最大のライバル リトアニアは侮れません。私達も「疲れました。」なんて絶対に言えませんね! 最後に、明日帰国する3人と夕食を共にし4月のワールドカップ成功を誓い合いました。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-01-22 01:41
|
Comments(0)
ワールドカップの組み合わせも、主催者側からリトアニアの国代表始め実行委員会の方3名が立会いの下無事に終了しました。
これから高知に帰ります。 今日から、いよいよ4月21日の全四国大会の準備に入ります! 素晴らしい大会になるよう気合いを入れて頑張りますので、出場する選手の皆さんも稽古頑張って下さいね。 昨年出場された道場には、今月末より出場申込書を発送致します。ホームページからのダウンロードも可能です! ゲストには、昨年に引き続き、親友のLLPWーX神取忍社長と井上貴子選手が花を添えて下さいます。 お楽しみに!羽田より 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-01-21 13:56
|
Comments(0)
50回目の鳥の水炊き会の準備が進んでいます。
友人の「タナカショク」より、いつも駐車場を借りているのと50回のお祝いにと、新製品で特許をとったと言う美味しそうなお豆腐の差し入れが有りました。 ![]() これは今日の参加者にプレゼントして食べて頂こうと思います。さて、皆様お味はどうでしょうか?お楽しみに! ![]() ゆず庵ちゃんが子供達に、50回記念のプレゼントとして、本格的なお餅つきを道場で体験させてくれ、大盛り上がりでしたね。 泉谷くんも、ホンダのグッズを子供達に持ってきてくれ、喜んでましたね。心優しき仲間に感謝です! ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-01-20 10:31
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||