リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨年11月末から3月19日迄、私の最愛の母が、最後の壮絶な闘病生活を続けた、住友別子病院にご挨拶に行ってきました。
私が高知から行く度に「第一内科長の洲脇俊充先生、リハビリの山下信二郎先生に良くして頂いてる!」と、生前母が何度も言っておりましたので、最後にお礼のご挨拶をとずっと思っておりました。 ![]() 49日も無事に終え、やっと時間が取れましたので、私の大好きなコミのケーキに「感謝」の文字を書いて頂き、先生方に直接会って、どうしても母親の感謝の気持ちをお伝えしたかったのです。 リハビリ室に近づくと「1, 2」「1, 2」「1, 2」「1, 2」と、山下先生の介護の下、一生懸命歩行機を押す母親の声が思い出され、何とも言えない気持ちでした。先生が、「息子さんが見てると、普段5メートルしか歩けない所を倍歩けるんですよ!」と言って下さり、高知から極力顔を出して励ましてきました。 別れ際、山下先生が「これから高知へ帰られますか?」とのお気遣い迄頂き感謝にたえません。ご挨拶も終わり、これで本当の意味で一区切りです。 もうここに帰ってくることの無いよう、新居浜で暮らす、弟や妹家族の健康を母親に天国から見守ってほしいと思います。 明後日から毎年恒例の全ヨーロッパ選手権の為、スイス入りです。気合い入れて頑張って来ます! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-05-29 10:10
|
Comments(0)
![]() ![]() 不器用な子ですが、稽古を休まず一生懸命来ることが、この子の最高の素質だと思います。 新極真会には、素晴らしいチャンピオン将口先輩、横山先輩、加藤先輩と世界のどこに出しても恥ずかしくない先輩方がいますので、先輩方を見習ってこの子にもさらに努力精進して欲しいでですね。頑張れ篠原! ![]() ![]() しかし仲間が大勢で全日本ウェイト制優勝の篠原を祝って下さり感謝、です。ありがとうございました。 ![]() 5月度月例「第54回鶏の水炊き会」で子供たちや先輩 後輩、いつも三好道場を応援くださる皆様が駆けつけてくれ楽しい時間を共有出来ました。又、来月お会いしましょう! 選手の皆さは、8月17日18日のドリームカップ(東京体育館)目指し頑張りましょう!まずは、6月9日四国岡山強化稽古ですね。7月もすでに28日日曜日に決定!(場所は愛媛県西条市総合体育館にて) 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-05-27 16:16
|
Comments(0)
親友、堀内佳ちゃんの祝賀会に出席しています。日航旭ロイヤル満杯のお客様で、素晴らしいパーティーです。
![]() 佳ちゃん、素晴らしいパーティーに呼んでくれてありがとう。そしておめでとう。「お父様、お母様、佳ちゃん、頑張りましたよ!」 25日土曜日、54回目の大山総裁伝統の水炊き会準備スタート! ![]() 高知の地場産業を応援するため、野菜は高知産に拘り、豆腐は海洋深層水入り「タナカショク」を使います。鳥肉は、若鳥を「とり丑精肉店」。買い出しは、親切な「サニーマート六泉寺店」と私の拘りがあります。 大山倍達総裁時代から続く三好道場の伝統行事で、今回で54回目を数えます。 今日は、全日本ウェイト制空手道選手権(大阪府立体育会館)女子重量級で初優勝した篠原葉子の祝勝会をしてあげようと思います。すでに「コミベーカリー」にも、特注2段重ねのケーキを注文済みです。 午後9時半、稽古終了後各道場からメンバーが集まってきます。今日も楽しい交流ができそうですね。お腹を空かして来て下さい!これから半日かけてジックリ煮込みます。ビールは氷水でギンギンに冷やして待ってますよ(笑) 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-05-25 19:20
|
Comments(0)
私の大親友 堀内佳ちゃんの自伝「も~もの歌たね きっと明日はしあわせ色」が、第57回高知県出版文化賞を授賞されました。その祝賀会がホテル日航旭ロイヤルで午後7時より行われます。
2007年7月にお父様を亡くされ、翌年同じ7月にお母様まで亡くされました。その直後、ご本人も病魔と戦う事となりました。しかし明るく元気に子供達や障害をお持ちの皆様を勇気づける歌を唄い続ける、強靭な精神力には私も頭が下がります。 ![]() 私は、高知が誇る盲目のシンガーソングライター堀内佳ちゃんが大好きです。男として、親友として尊敬しています。一人でも多くの皆様にこの本を読んで頂き、「強く優しく生き抜く、堀内佳」に触れて頂きたいと思います。 先日は、私の母の葬儀に遠い新居浜まで駆け付けてくれ最後まで見送ってくれました。優しい男の友情に心より感謝致します。 彼が、新極真会を応援すべく、作詞作曲してプレゼントしてくれた、魂の曲「入魂」は、生涯の宝物です! 佳ちゃん、おめでとう。乾杯の音頭、今までの感謝の気持ちを込め、気合い入れてやるからね! ![]() 私がゆず庵Tシャツ、コナミの門下生二人(一真は、一ちゃんのご長男)とゆず庵ちゃんが押忍Tシャツ最高です!今日も1日仲間とハッピー! ![]() いつもの仲間と毎週木曜日、来たい時に来て、帰りたい時帰る、木曜クラブ! 全く何の制限もなし。 一つだけ制限が有るとしたら、誠実で真面目で男気がないと入れないかな! ヨロシク!隣でゆず庵ちゃんが長渕さんの「ひとつ」を熱唱中。池田くんと浩吉くんが、これから永ちゃんスタンバイしています。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-05-24 16:39
|
Comments(0)
ウサギと亀さんの競争は、最後に亀さんが勝つところに物語の素晴らしさが有りますよね。高知の亀さんがまた一歩前進いたしました。
空手の技以前に先輩や後輩に対する気配りや心くばり、女性としての言葉づかい、道場の掃除、普段からのスローな動きの克服、道着の着こなしなど、稽古以前にカラテ家として大切なことを何度も何度も繰り返し指導し、少しづつですが改善されてきました。それと並行して空手のレベルもリトアニア遠征で少し上ったように思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-05-23 15:03
|
Comments(0)
![]() 久し振りに高知に戻ってきました。道場も終わり、食事も終わり、泉谷くんが「にこみちゃん」で晩酌をやってると言うので、ちょこっと2ハイだけ。344(ミヨシ酎ハイ)450円を飲みに降りてくると、浩吉くんもどこからか合流してました。 ![]() ![]() 矢沢メロディーって、なんでこんなにカクテルと合うんだろうね。ヤッパ大人のロックなんだよね。 せっかくサイコーなスローバラード楽しんでるのに、隣で浩吉くんが、曲に合わせてくちづさんで困惑中(笑)グレープフルーツ系を最後に一杯飲んで帰ります。ヨロシク! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-05-23 00:25
|
Comments(0)
先ほど道場に寄ってから、自宅に戻ってきました。
ウェイト制に出場して頑張った、篠原姉妹と林さいかちゃんが子供達に交じって今日から稽古してました。4年後のカラテワールドカップ(カザフスタン)にはこの真面目な3人は絶対に連れて行けるように、私も一緒に気合い入れて頑張ります。(もちろん2年後の世界大会もありますが) ワールドカップ組が男子各階級の上位6名、同じく女子3名が抜けた中、全階級を新極真の選手が優勝してくれたのは、選手強化委員会を預かる身としては嬉しいですね。 「優勝者名は以下の通り」 男子軽量級 河瀬俊作(佐賀) 中量級 辻健介(徳島) 重量級 入来健武(東京城南) 女子軽量級 加藤千沙(愛知) 中量級 水野寧々(世田谷杉並) 重量級 篠原葉子(高知) 私が見ていて淋しかった事が有ります。 「魚本流」や「金剛カラテ」の選手達の様に、武道空手の大会に相応しい礼儀正しい選手もいれば、関西の一部のチャラチャラした態度の選手が見受けられました。残念でしたね。そういう道場は、この大会には向いていませんので出場してはいけません。大会の権威が損なわれます。 我々の目指す空手は、大山総裁の目指された「格調高い空手トーナメント」「武道空手」なのです。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-05-21 17:05
|
Comments(0)
うさぎと亀さんの競争で、頑張った亀さんがやっと日本一に成りました。まだまだ課題山積ですが、また亀さんが一歩前に進めた様に思います。不器用ですが真面目に稽古する子ですので期待が持てます。
ワールドカップ主力組(男子各階級6名、女子3名)が抜けた中で、強豪他流派を迎えよく頑張ってくれました。入賞した選手の皆さんおめでとうございます。そして感動をありがとう! ![]() ![]() 男女6階級、初日の予選を勝ち上がった選手達。第30回ウェイト制全日本空手道選手権大会いよいよ始まりました。 ![]() 男女軽量級、中量級、重量級、各クラスの日本一が決まります。高知の篠原(女子重量級)も決勝進出しています。 ガンバレ篠原!高知の皆様、インターネットでライブ中継されています。篠原へのご声援宜しくお願い致します。 ![]() 二人で、私の宿泊してるホテル近くのお寿司屋さんで、シゲちゃんと空手談義。美味しいお寿司をご馳走になってしまいました。シゲちゃんありがとう。ゴメンね! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-05-20 18:59
|
Comments(0)
大阪府立体育会館に到着しました。
大阪といえば我が友、柳憲ちゃんのお店が新大阪駅構内に有るので、まずは新大阪で彼の激励に。 その後、タクシーに飛び乗り2時からの理事会出席の為、難波の体育館へ! ![]() 大阪夏の陣、全日本ウェイト制いよいよ明日から熱戦の火蓋がきられます! ![]() そしたら彼が明日からの全日本ウェイト制大会のポスターを持って、応援してくれました。ありがとう。彼の友情に感謝! ワールドカップ日本代表選手団、解散式! 新極真会をずっと応援下さってる藤井寺の焼肉屋さん「元気道場、ともだち」で、開催中。 ![]() 2年後の世界大会、4年後のワールドカップ(カザフスタン)は、又、このメンバーが選ばれて一緒に日本の為に戦おう! 「元気道場 ともだち」住所 大阪府藤井寺市春日丘1ー2ー3 072ー915ー1234 「大阪夏の陣!」 真の日本一は誰か? ![]() 今日、明日は、ここ難波の大阪府立体育会館が熱く燃えます! ワオ~!後ろを振り向いてビックリ! 大きな二人、柳憲ちゃん180㎝と、シゲちゃん188㎝が友情応援で来てくれています。 ![]() シゲちゃんは近大付属高校から近大、アメリカンフットボールの名選手(本人談)(笑) 本日の予選も順調に進み、明日の決勝トーナメントが楽しみです。 明日の試合は是非会場で生の新極真空手をご堪能下さい! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-05-19 12:46
|
Comments(0)
先日、松山でのヤクルト阪神3連戦。
愛媛の岩村明憲選手に大会でお世話に成ったので、阪神タイガースファンながらヤクルトサイドで仲間達と応援に加わりました! ![]() 今日道場に行ったとき、「岩村選手の応援で使ったパラソルいる人?」女の子が道場に一番に来てたからプレゼントすると、えらい喜んでくれました! 来年は、10本くらい買ってプレゼントします(笑) そろそろ木曜クラブの時間ですので、行ってきます。 最近お気に入りの、はりまや橋商店街のバー「ワガチ」! ![]() 明日から大阪ですが、ワガチで仲間と鋭気を養って頑張ってきます 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2013-05-18 00:19
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||