リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日、出張していたメイクハウジング社長 池田くんから、本物より良い男に描かれ過ぎてる、似顔絵を頂きました。
![]() ![]() 厳しい稽古と審査を乗り越えての昇段おめでとうございます。黒帯に相応しいか、相応しくないかは、空手着を身につけた姿を見ればすぐ分かります。 「お前たち、それでも本当に黒帯??」最近、稽古もしないで黒帯を絞めてる偽物が多くて情けない限りです。 新極真は、絶対にそう言う輩は昇段させません!又、大山総裁時代、帯に刺繍が許されたのは黒帯から!色帯はマジックで上等。「カッコつける暇があったら稽古しろ!」これも大山倍達総裁から三好道場が継承する総本部の伝統です。 ![]() 食事後なので、ヘルシーにオニオンスライスと「344ハイのお湯割りです。」何故お湯割りかって?? それは明後日からUー22の強化合宿で、2泊3日大阪で「鬼の奥村監督が待ってるから!」少しでも今から身体を暖めとかないと。私は身体弱いから(笑) ![]() 明日から大阪で2泊3日のUー22強化合宿(各階級の全日本チャンピオン28名参加)ですので、奥村監督の言いつけを守って早く寝ないと。オッス! 昨日から微熱が続いて、風邪かな~?とにかく組織の為に頑張って来ます! 今日の344杯のレモンは、咲和ちゃんのお母様に頂きました。有り難うございます。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-01-31 13:46
|
Comments(0)
毎月のように加盟申請が届いておりますので、227流派以上のフルコンタクト空手が一堂に会して、とうとう夢のオリンピックに向けスタートを切る事になりました。
場所は5月17日、18日大阪市中央体育館。大会会長には中谷元(元防衛庁長官) その記念すべき大会の「君が代斉唱」を盲目のシンガーソングライター堀内佳ちゃんが引き受けてくれました。彼は生まれてすぐ、目にガンがある事が判明。お父様、お母様が四国はもとより全国の病院を駆け巡りましたが、最後の大阪大学病院の出した結論は、命を救うためには「眼球摘出!」でした。 大阪から高知に戻るフェリーの甲板で、お母様は佳ちゃんを背中に抱き、この子の将来の事を考え、海に一緒に飛び込んで死のうとしたのです。 飛び込む前、最後に一目我が子を見てからと思い、背中の佳ちゃんを見ると、何も知らず彼はニコニコ笑っていたそうです。その笑顔を見た時、お母様は何と言う事をしてたのか?ご自分を責めたそうです。それからと言うもの、ご両親の目の見える子供以上に、厳しい躾が始まったそうです。特にお父様の厳しい躾が今の優しい彼を育ててくれたのだと思います。きっとお父様も目に涙を流しながら厳しく辛く当たった様に思います。 そんな逆境に負けないで、強く、人には優しく生きている彼を私は尊敬しています。オリンピックに向けた夢の第1歩となる今大会 「君が代斉唱」は、是非彼にと思い推薦させて頂きました。「新極真会の理事会」「JFKOの理事会」 共に満場一致で賛成をして下さいました。 「大阪市中央体育館に魂の君が代が流れます。」 将来、空手を志してくれる子供達1000人が演武で出演してくれます。その子供達にも、全国の子供達にもテレビを通じて「魂の君が代」を聞いて欲しいのです。そして彼のように強く優しく生きてほしいのです。 その大会に向け、明日から3日間、大阪でU-22の強化合宿に行ってまいります。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-01-30 10:15
|
Comments(0)
7時40分発の全日空、朝一に乗って10時ギリギリに東京の会場到着。
![]() ![]() 吉村さんに呼ばれて、飛び入りで「かにごく道社長、吉l川清司様」のホールインワンコンペ誕生パーティーに空港から直接参加(笑)失礼致しました!会場に行くと三石県議もおられたので国士舘3人で! ![]() 先週木曜日、ガンちゃんのコンペで行った千葉のゴルフ場があまりにも難しかったので、今日は楽に感じます(笑) ![]() 店に居合わせたお客さんまで、突然現れた本物にそっくりさんと勘違いして信じられない様子。彼とは体育会系でなぜか自然と気が合います。紹介してくれた岩村明憲選手(ガンちゃん)に感謝! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-01-29 09:59
|
Comments(0)
![]() 今年は、もちろん禁酒禁煙です。(笑)「三好道場初!」 ![]() 建物は古いのですが、2段ベッドの部屋に子供達は大喜びです。 さながら旧海軍の軍艦の中のようですね。三好道場の寒稽古(冬季合宿)にはピッタリです! ![]() 夜間稽古スタート。 頑張れ、未来のチャンピオン達! ![]() ![]() 合宿2日の早朝ランニングとダッシュ!今日の朝も子供達元気です。 ![]() ![]() 野市青少年センターとても使い勝手が良くて気に入りました。 来年以降もここで開催いたします。 ![]() ゲストに高知大OBの井上先生(岡山市北支部)も応援に来てくれ、全員で黙想。 「今日も1日無事で有りますことを大山倍達総裁にお祈りし、この食事を頂きます!」 池袋の本部時代、南里先輩がお声掛けして食事をするのも、三好道場の寒稽古では継承されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 型、決勝はユースジャパンに行った向井悠貴君と組手準優勝だった喜舎場雄吾君の戦い。二人ともレベルの高い素晴らしい試合をしてくれました。 ![]() 高知の四万十地区や愛媛支部の皆さん遠いところお疲れ様でした。岡山の井上も後輩達の為に駆け付けてくれ有り難う。 合宿の最後に行った新人戦で入賞出来た人、頑張ってても入賞を逃した人、又明日から一緒に頑張ろう! 来年の寒稽古も野市青少年センターで開催いたします。 ![]() 望くんも倍くらいの体重の選手に最後まで諦めないで頑張り敢闘賞獲得。一真君も2回戦に進出し、優勝した選手と最終延長まで戦う奮闘ぶりでした。次の木曜クラブでお祝いだね! ![]() メイクの池田くんと二人でやってたら、泉谷君が合流。 その後、仕事を終えた広田一ちゃん(参議院議員)も合流したので、今日の試合での息子、一真の健闘を祝して4人で乾杯! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-01-27 09:40
|
Comments(0)
![]() なぜかほのぼのとした気分にさせられます! ![]() 一人ひとりご紹介頂き恐縮でした。メジャー挑戦から帰って来た西武中島選手にもガンちゃん共々頑張って欲しいですね♪ また新極真のメンバーがお世話になってる「さつま料理かご」代表の上水流洋様(元ヤクルトスワローズ)にもお声掛けいただき、世の中の狭さを痛感させられました。 ![]() ローマ法王やダライ・ラマの前でシンセサイザーを演奏された世界的な音楽家西村さん、セレッソ大阪から今日愛媛FCに帰って来た不老ちゃん、高知から柳憲ちゃんも来てくれて最高の夜を過ごせました。 参加された皆様に感謝。 明日から二泊三日、高知県の野市青少年センターで寒稽古(冬季合宿)です。気合い入れて頑張ります! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-01-27 09:32
|
Comments(0)
今日は我が故郷愛媛初のメジャーリーガー岩村明憲選手(ヤクルトスワローズ)ガンチャンの全国のファンが彼を元気づける為、東京に終結。
遠くから来た私達数名を、ヤクルト時代3番岩村、4番ラミレス(ラミチャン)で一世を風靡した親友のラミレス選手の店(西麻布)「ラミチャンカフェ」に連れてきてくれました。 ![]() ![]() 今年はフリーですので1年間身体がなまらない為に、お金ではなく何処でもプレーして日本のプロ野球で引退したいと言ってました。 四国アイランドリーグに来たら目玉になると思います。 高知ファイティングドックス社長の武政くん、是非1年でも高知でプレーして貰らいたい四国を盛り上げて貰っては如何でしょう? これだけの大選手、最後に一花咲かせて優秀の美を飾ってほしいと思うのは私だけではないはずです。(西麻布のラミチャンカフェにて) ![]() 彼と親友のガンちゃん(岩村明憲選手)が居るので私達にも見せて下さいました! ![]() 値段もリーズナブルでラミチャン(ベネズエラ出身)の奥様のつくるプエルトルコ料理は日本人でも食べやすくて美味しいですよ。 お近くにお越しの節は是非行ってみてください! ![]() ![]() ラミレス選手(ラミチャン)ラミチャンは20歳でメジャーリーグで4番号を打ったスーパースターです。(西麻布ラミチャンカフェにて) 全国の岩村選手(ガンちゃん)の後援会の仲間と千葉県木更津市「きみさらずゴルフリンクス」に来ています。 ![]() ![]() 我々の大先輩、大山門下 黒崎先生の黒崎道場出身の雲の上の方です! ![]() ![]() ![]() 明日も有志のコンペが千葉で有りますが、私は松山での稽古と冬季合宿の為、高知に戻ります。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-01-23 11:34
|
Comments(0)
健介君が楽しみにしている坂山専務(南松山病院副院長)の四季録をアップしてくれました。
先日彼から電話で、シングルプレーヤを目指す徹ちゃんへの応援メッセージを書いてますよ!「是非、読んで下さいね」との連絡をもらいました。 ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-01-22 14:16
|
Comments(0)
頑張れ徹ちゃん。頑張ろう徹ちゃん!目指せシングルプレーヤー。
今日は、応援団が6人も参加し二人余ったので、二組でスタート。昨日の水炊き会の為、寝たのが午前2時で起床が6時。気温1度ととても風があり寒い朝でした。 昨日、車を道場に置いたまま帰ってたので、慌ててタクシーで道場へ。8時6分スタートで徹ちゃんが「ここは左から攻めますよ!」 「左はOBだから右の方が安全ダヨ。」と私。 案の定いきなりOB(ガックリよ) ![]() 残念ですが本日もお疲れ様でした。 後半1番ホール、気を取り直してTショット。な、な、何と6連続OB!私もゴルフ始めて27年ですが、6連続は初めて見ました。16オンの3パット。19点また次回練習して頑張ろう徹ちゃん!オッス! ![]() 私は、子供の時からたこ焼きやお好み焼きが大好きだったので、ご近所の仲間とのたこ焼きパーティー最高です! 私の家の隣に有る、徳ちゃんの「九反田屋台」すき焼きパーティー、たこ焼きパーティー何でも出来ますよ。 全国の皆様、西側に別館があり何でも受付してくれます。 ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-01-21 14:30
|
Comments(0)
「土佐の子供たちに、強くなれよ!」の祈りを込めスタートした、我が師、「大山倍達伝統の鳥の水炊き会」今日で61回目を向かえました。
いつもながら卓巳ちゃんの関係でサニーマート六泉寺店の店長さん始め皆様にご親切にして頂き恐縮です。 ![]() 今日も多彩なゲストが登場、ゆず庵ちゃんの協力でお餅つき名人がお二人。四国銀行野球部から三好道場担当の方、ファイティングドックス梶田選手、阪神タイガースからメジャー挑戦中の藤川球児選手のお父さんも差し入れを持って来て下さるそうです。お楽しみに! ![]() レモンやグレープフルーツ酎ハイ、子供用のお茶やお水も準備完了。後、桜井町の西村氷店様の氷を待って、みんなが来る9時半までギンギンに冷やします。 三好流振る舞い酒の始まりです! ![]() 皆様が来る午後9時半には最高の冷え具合です! 日本酒と焼酎はロックか水割りです。 氷水で冷やすと、冷蔵庫で冷やすよりもビールの味がサイコーなんですよ(三好談) ![]() また来てね~!by土佐かつお ![]() 土佐かつおちゃん、ゆず庵ちゃんを中心に、お餅つきのプロ岡村様方のご指導を受けながら、子供達や四国銀行野球部の皆さん、ファイティングドックスの梶田くんも一緒に、餅つき大会で子供達も大喜びでした!子供達の最高の笑顔が一番うれしいですね。 ![]() 初参加の藤川さん(メジャーリーグに挑戦中の藤川球児選手のお父さん)も、沢山の差し入れ有り難う御座いました。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-01-19 19:26
|
Comments(0)
![]() (皆様にお知らせです) 私の大切な友人、柳憲ちゃんが主催で元メジャーリーガー野茂英雄さんの歓迎会を2月21日城西館で午後7時より開催。 二人の友情で、NOMOベースボールクラブの高知キャンプも決定致しました! 高知県民あげて応援しませんか? 是非、高知で毎年キャンプをはって貰えるようにみんなで柳憲ちゃんを助けましょう。チケットは私も預かっていますのでご連絡いただければ、三好がお届け致します! ![]() 明日が、大山倍達総裁伝統の61回目の水炊き会ですので「禁酒日」でしたが、限定2杯と言う事で。 明日は私の大好きな鳥の水炊き会ですので飲みますよ! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-01-18 17:22
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||