リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ホテルを早朝4時に出発、北京国際空港へ。
![]() 今回の最終目的地、西シベリア、ノヴォシビルスクに向かいます。前回は、モスクワ経由で入りましたが、今回の北京経由の行程の方が、1泊しても楽ですね。 ![]() 外は雪が積もってて寒そうです。 さ~、これから11月3日の帰国迄気合い入れて頑張ります! 帰ったら池田くんや仲間達と、344杯の九反田屋台で一杯と行きたいね(笑) ![]() シャバノフ師範(ロシア地区委員長)が、今日は-5℃で、少し温かいそうです。ちなみに昨日は-12℃だったようです。 私が「1月2月の一番寒い時期は何度くらいですか?」って聞くと「-30℃から-40℃」になるそうです。この地区の寒稽古は、命懸けですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 我々がロシアに毎年来るのは、政治で行き届かないところを、空手を通じて、日本とロシアの友好の架け橋になる事。 「伝統派ルール」と「フルコンタクトルール」両方で頑張ってる子供達に、我が師、大山倍達総裁の悲願であった、2020年の東京オリンピック種目化の実現、夢のオリンピック出場を叶えてあげることです! ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-10-31 00:45
|
Comments(0)
空手のオリンピック種目化に向け、100ヵ国以上で親しまれているフルコンタクト空手の仲間と一緒に、250以上の流派が心を一つにして立ち上がりました。
「空手は一つ」されど「ルールは2つ」なのです! ![]() 新極真会 三好一男 ![]() 空手道推進議員連盟: 空手道競技の2ルールでのオリンピック種目化支持をお願いします!! http://fullcontact-karate.jp/shomei/ 「空手は一つ」「ルールは2つなのです!」 二つのルールでオリンピック種目化を目指す「インターネット署名活動」もスタート致しました。 2つのルールで頑張ってる子供達に東京オリンピックに出場がかないます様に、100万人署名へのご協力をお願い申し上げます。 レスリングの「フリースタイル」と「グレコローマン」の様に、空手を志す「伝統派のルール」と「フルコンタクトルール」両方で頑張ってる子供達に東京オリンピック出場の夢を叶えさせて下さい! ![]() 全ヨーロッパ大会と全ロシアの大会は、我々新極真会の中でも重要な大会。毎年、必ず視察を兼ねた応援に入ります。 今回は、木元神奈川支部長、空手ライフカメラマンの林田君、Jスポーツの奥泉くん、私の4人の遠征です。 では行ってきます。今日は、北京泊、朝一の便でロシアに入ります。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-10-29 23:52
|
Comments(0)
久しぶりの高知。
今日は、新極真会三好道場をずっと応援してくれてる仲間、タナカショク、若藤物流、東武ギフト宅馬君との交流会、前半39。さて後半は? ![]() ![]() 若藤物流社長 若ちゃんが4度目のホールインワンを達成。全日本から帰ってくる今日に合わせて、合宿と祝賀会を開催。 黒潮カントリーでお祝いのプレー後、「朝倉の焼肉屋さん中越」で、若ちゃんが一席儲けて仲間が集結してくれました! ![]() 「若ちゃんのホールインワンコンペの御祝いやってるよ!」って言うと、「明日からのロシアの壮行会でみんな集まってますよ!」との優しいお言葉で、限定2杯で帰ります。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-10-29 00:44
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-10-28 00:01
|
Comments(0)
![]() ![]() いよいよ10時から3回戦、スタートです! ![]() いよいよ2日目決勝の日。夕方には、男女日本一が決まります。 予定通りルール説明が行われ、4回戦から始まります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アトランタオリンピックでヤワラちゃんのコーチを務め、柔道60キロ級世界チャンピオン濱田初幸先生(鹿屋体育大学准教授)、ムエタイ世界チャンピオン武田幸三選手、愛媛初のメジャーリーガー岩村明憲選手、スポーツジャーナリスト二宮清純さん、黒のカリスマプロレスラー蝶野正洋選手、一緒にオリンピックを目指す佐竹雅昭選手、私の肘を手術してくれた南松山病院副院長坂山憲史専務。最高の仲間に感謝申し上げます。 ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-10-26 22:32
|
Comments(0)
まだ開場される前、早めに東京体育館に入りました。
![]() 午前10時開場。11時試合開始です! これから2日間、日本一を掛けた熱い戦いが始まります。 ![]() 安倍晋三自由民主党総裁、野田聖子全日本大会会長からも御祝いの花が届いております。 ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-10-25 22:58
|
Comments(0)
早朝、中谷元衆議院議員(全日本フルコンタクト空手道連盟 会長)から「明日からの全日本大会頑張って下さい。大成功を祈っております!」との激励の電話を頂きました。
![]() その記念すべき年、オリンピック種目化に向けての100万人署名活動を無事に終え、正式種目化実現を祈願。東京に向かいます! ![]() ![]() 空手道は一つ!目指せ五輪!。されど、ルールは二つ! http://fullcontact-karate.jp/shomei/ 空手道(2ルール)の2020年東京オリンピック正式種目採用に向けたご署名のお願い 2020年東京オリンピック正式種目化に向け、署名活動の御協力をお願い申し上げます! ![]() 渋谷区千駄ヶ谷駅前の「東京体育館」に来ています。 明日25日(土)26日(日)の両日、「空手日本一!」を掛けた熱戦が繰り広げられます。これから看板が設置され、我々は審判講習会。 ![]() 会議と審判講習会の後は、渋谷区神宮前の「きばいやんせ」で鋭気をやしなって、明日から2日間、気合い入れて頑張ります! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-10-25 00:14
|
Comments(0)
「空手道のルールは二つ」
伝統派のルールと、大山倍達総裁が考案されたフルコンタクトルールと「大きく二分」されます! レスリングの「グレコローマン」と「フリースタイル」の様に「伝統派」と「フルコンタクト」が仲良く「空手」と言う2つのルールで、オリンピック種目化されることを応援してください。 これから我が親友中谷元衆議院議員(フルコンタクト連盟会長)を中心に100万人署名を集めて本格的にオリンピックに挑戦致します。 ![]() 空手道は一つ!目指せ五輪!。されど、ルールは二つ! http://fullcontact-karate.jp/shomei/ 明日から全日本選手権の為、東京体育館に4日間入りす。いよいよ東京オリンピック種目化に向け、署名活動(100万人署名)をスタート致します! 伝統派とフルコンタクト、両方のルールで頑張っている子供達に東京オリンピックをプレゼントしたいと願います! 「空手は一つ。ルールは2つ!」 伝統派の「ライトコンタクト」 大山倍達総裁が考案された「フルコンタクト」 2種目で、レスリングの「グレコローマン」と「フリースタイル」の様にオリンピック種目化に向け、この1ヶ月で100万人署名を集めます。 ![]() ![]() 今日も最高の仲間とハッピーな1日を過ごせました。さ~、明日から東京体育館での全日本頑張ってきます! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-10-24 00:04
|
Comments(0)
高知は素質のある子供がお父さんの転勤等で、県外(広島、大阪、神戸、名古屋、東京)に行ってしまい寂しい思いをすることが多々有ります。
![]() 「桜井幼稚園の出身者いる?」って聞くと、広田一真が(先日赤坂道場で青帯に合格した広田一参議院議員の長男)「オッス!」って手を挙げました。これから桜井幼稚園の先輩と後輩として宜しく頼むね! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-10-23 00:11
|
Comments(0)
午前中、恒例の池知接骨院で身体の手入れ。
先日、元城南支部の吉倉(広告会社社長)が、私の肘を心配してくれ「三好師範、僕もテニス肘で困ってましたがこれで良くなりました。是非、一度お試し下さい!」って、写真付きで低周波治療器を教えてくれました。 ![]() さっそく病院に行き、肘のリハビリを担当して貰ってる有光さんに相談。アドバイスを貰いながら試してみましたが、これは良いですね。もう少し早く知ってれば! ![]() みんなで王者ジャイアンツを破って波に乗る阪神タイガースの応援に、チケットも段取りして甲子園球場に乗り込む予定でしたが、日程を見てガックリよ! 第1戦25日(土)第2戦26日(日)は東京体育館の全日本と思いっきりかぶってました。第6戦 第7戦迄もつれれば、再び甲子園球場に戻ってきます。 日程を聞けば11月1日2日。微かな望みで手帳を開けば、何と思いっきりロシア大会とぶつかってました(涙)こうなれば、11月11日の日米野球(甲子園球場)の応援に行こうか思案中! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2014-10-22 01:05
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||