リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
明日2月28日は、69回目の大山倍達総裁時代から続く、三好道場「伝統の鶏の水炊き会。」
3月1日は、昇段審査の審査員の為、東京へ朝一7時15分のJALで飛びます。選手達とご父兄は香川交流試合の為、早朝から高松へ別行動。 明日の水炊き会は大会前日の為、中止も考えましたが、この日しか私が居ないので開催を決断。次回3月28日(土)「第70回の水炊き会」は知寄町1丁目の新高知本部道場で開催致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の夜、ライトアップしてくれるそうですので楽しみです。 ![]() 升形道場のライトも、今日から点灯致しました。今年から初心に帰り、門下生を世界に送り出す為、気合い入れて頑張ります! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-02-28 01:21
|
Comments(0)
4月12日高知黒潮アリーナで開催される「第32回全四国空手道選手県大会」のポスターデザインが出来上がりました!
3月1日には、各道場に発送致します。 ![]() 門下生、後援者の皆様、一人5枚位づつお渡ししますので貼ってくださいね。本部道場の看板取り付けを待っておりましたので、少し出来上がりが遅く成って申し訳ありません。 ![]() 松山のうまおい会でいつもご一緒する、ダイキの大亀清一専務の会社ですので、会員になり、これからは品揃えとセンスの良いダイキで、必需品を揃えたいと思います。 ![]() 初参加のメンバー「大野たつや君」 アッちゃんの紹介で、今回の県議会議員選挙に挑戦するとの事。高知選挙区は盟友三石文隆さんが居るので応援出来ませんが、高岡郡選挙区ですので、頑張って欲しいと願ってます。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-02-27 00:27
|
Comments(0)
少し遅くなったので、急いで高知に戻らないと。四国大会の選手申し込みの締切日。
![]() 同じ四国なのに、松山はガソリンの値段が高知となぜこんなに安いんだろう?(笑) ![]() 私も2年後、赤いちゃんちゃんこ着るのかな~? 今回、ご出席の7名の先輩方、いつまでも健康でご活躍下さい ![]() 今日も、大好きな馬刺と鳥の水炊き(万吉鍋)でさながら、仲間と水曜クラブ? 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-02-26 01:17
|
Comments(0)
早朝、高知を出て奥道後ゴルフクラブへ。
![]() 芦原師範の息子さん、現芦原会館2代目、久し振りに気の合う最高の仲間とGOLF交流! ![]() 仲間が通る度に、「アッ、緑代表ダ!」って、写メを送ってくれます。嬉しいですね。(笑) ![]() ![]() 後ろに高く積み上げられた高級ワインの中から、専務お薦めのワインをセレクトし、レクチャーしながら楽しませてくれます。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-02-25 02:32
|
Comments(0)
今月28日(土)南の丸本部では最後となる「69回目の水炊き会。」定刻午後9時半~
3月28日(土)は、(知寄町1丁目の新道場)で、第70回目の水炊き会開催!皆さんと楽しい時間を過ごしましょう。子供達に大人気の、お餅つきもやりましょう! 高知市のど真ん中、電車通り沿い、知寄町1丁目「ホテル高知プラザ1F」に、支配人の村岡くんのご厚意で移転準備を進めている「三好道場高知 愛媛総本部!」 ![]() 先ほど、四国大会を応援して頂いている「ダイドー竹中様」「コカコーラ様」の自販機の設置場所も、友人の市川電気市川くんが駆けつけてくれ確認終了。 3月15日に引っ越しの為、少しづつ準備を進めます。四国大会(4月12日黒潮アリーナ)と同時進行の為、15日の引っ越しは、業者を手配して門下生の皆様、宜しくお願い致します。 打ち上げは、すでにはりまや橋商店街「土佐のおきゃく」を20名予約済み(笑) 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-02-24 01:02
|
Comments(0)
久し振りにこいつと出逢いました。
いつもこいつとあった日は良いことがいっぱい有るんです。 ![]() ![]() この時ばかりは、普段激務の防衛大臣も昔の仲間と楽しんでくれ嬉しい限りです。 ![]() 昨日の軍歌祭出席後、小牧相談役が銀座でオープン以来26年間ずっとごひいきにされてる江戸前鮨「からく」に、我が親友中谷元さん(防衛大臣)寛くん親子とSPさんまでご招待下さいました。 ![]() 午後4時から、高野参議院議員初の国政報告会に出席。高野くんが所属する麻生太郎副総理も応援に駆け付けて下さり、ユーモアを交えた素晴らしいスピーチで勉強させて頂きました。 昨日の感動をもう一度。 銀座江戸前鮨「からく」の大将が、素晴らしい写真と動画を送って下さいました。感謝。 自衛隊OB皆様の就職斡旋の為、今回で29回目の開催となった軍歌祭。参加者が次々と壇上に上がり、約3時間、日本の軍歌を大声で唄い続け応援致します。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-02-22 23:13
|
Comments(0)
![]() 自衛官の娘に生まれて良かったです。 お父さんを誇りに思います。」(私も日本人に生まれた事、日本の自衛隊を誇りに思います!) これから小牧相談役と、年一回の自衛隊の皆様との交流の日。市ヶ谷の「軍歌祭」に向かいます。 ![]() 自衛隊OBの皆様の、就職斡旋、応援する会です。 兄弟分の中谷元防衛大臣が、是非出て応援したい!と言ってくれ急遽参加。 29回目にして現役大臣初参加の為、会場が大騒ぎです。 ![]() ![]() さすが我らが元さん、自衛隊の皆様も喜んで下さり素晴らしい会となりました。 ![]() ![]() 毎年参加の小牧相談役と銀座 江戸前すし「からく」の大将、香港等で貿易されてる赤坂社長と。 ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-02-22 01:37
|
Comments(0)
三好道場が高知のど真ん中、電車通り沿いにある、ホテル高知プラザ1F(知寄町1丁目)に移転。新しい看板をサインファクトリーの小原くんが取り付けてくれています。
![]() ![]() 高知県庁健康空手部主将 久川真一郎くんがプレゼントしてくれた立派な看板も正面に、新年の鏡開きで奥村と一緒に頂いた「新極真賞」の盾、日本代表監督の奥村が書いてくれた「伝統継承の筆文字」も道場正面に飾らせて頂きました! 少しづつですが、新極真会三好道場「高知 愛媛総本部」出来上がって来ました。 ![]() 今、流行りの自撮り棒を「にこみちゃん用」「九反田屋台用」と2本もプレゼントしてくれました。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-02-21 00:55
|
Comments(0)
今日の木曜クラブは、我々の仲間 ゆず庵ちゃんの53歳のバースディー。生誕祭 (笑)
コミーベーカリーのチーズケーキも準備完了。 私も、赤ワイン持参で塚ノ原支部の稽古後、定刻午後9時半にこみちゃんに出陣致します。皆様、のちほどお逢いしましょう! ![]() 兄弟分のアッちゃんは、自分のお店が忙しくて記念撮影後、やっと合流。マイレージで大量に取り寄せた全日空ファーストクラスのワインとコミのチーズケーキで、ゆず庵ちゃんに乾杯! ![]() 武市くんの店「わがち」で、大好きな永ちゃんを聴いて帰ります。しかし浩吉くんと言い、清遠くんと言い怖い顔してるので、道行く人が避けて通ります(笑)友達で良かったよ! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-02-20 01:21
|
Comments(0)
愛媛本部の稽古後、松山の仲間との交流会「うまおい会」に出席!
![]() ![]() 藤川さんのご紹介で、ヴィッセル神戸時代からお付き合いが始まった不老ちゃん(愛媛FC育成コーチ)久し振りに仲間が揃ったので。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-02-19 02:20
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||