リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
第71回、わが師大山倍達総裁時代から続く、三好道場伝統の「鳥の水炊き会」スタート。
![]() サニーマートで買い物の中心は、高知の農家を応援するべく、野菜は出来るだけ高知産、肉は山本くんのとり丑、豆腐はお馴染み海洋深層水入りのタナカショク、ご覧のビールを冷やす氷は西村氷店と全て決まっております。 今日も皆さんが来られる時間(午後9時半)には、氷水でギンギンに冷やして、お待ちしています。 ![]() 門下生、ご父兄の皆様、四国大会を応援くださってる皆様、私の大切な仲間も集まって、楽しい週末を過ごしています。 ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-05-31 18:04
|
Comments(0)
久し振りに、高知西ロータリークラブの職場例会に出席しています。友人の加田くんとは今日も会えず残念です。
![]() これから愛媛本部の指導に松山に向かい、稽古後、松山の仲間との交流「うまおい会」出席です ![]() 荒川社長、地球温暖化対策の良い仕事してるよね。素晴らしい!今日は、出席出来て本当に良かったです。 ![]() 明日は、71回目を向かえた、大山倍達総裁時代から続く三好道場伝統の振る舞い酒の日「鳥の水炊き会」ですので、今日は、少し控えめにして早く寝ないとヤバイッス(笑) ![]() サイコーに気の合う仲間たち! ![]() ![]() BS TBS 5月31日13:00~13:54 ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-05-30 12:51
|
Comments(0)
昨日は、司馬遼太郎の「坂の上の雲」で有名な秋山兄弟の出身地 松山で毎年恒例の「晴朗会」に出席。(「天気晴朗なれど波高し」からとったネーミングです)
明治38年5月27日、ロシアの侵略から日本を守るため東郷平八郎率いる日本海軍が、世界最強と言われたロシアのバルチック艦隊を破った日です。戦前はその日を「海軍記念日」と定め、提灯行列迄出たそうです。(来年からホテル椿館の近藤社長と提灯行列を復活させます) その後、戦勝国となった日本は「勝って兜の緒を締めよ!」の言葉を忘れ、間違った道を進んでしまいます。 ![]() 大ロシア帝国に対し、国民一人までもが心を一つにして戦った、日本の「大和魂」は何処に行ったのでしょうか? ![]() 皆様、高知市九反田に来られたら、私の大好きな「にこみちゃん」是非来てくださいね。(笑) 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-05-29 09:46
|
Comments(0)
22日に大阪入りし、全てのスケジュールを終えてこれから高知に戻ります。
268流派のフルコンタクト空手の仲間と協力し、オリンピック種目化に向け、第2回大会も多くの皆様に感動を与え終了致しました。 ![]() しかし重量級決勝で40キロの体重差をものともせず、真っ向勝負で勝利した山本和也選手の頑張りを見ていて、将来の子供達にオリンピック種目化と言う「夢」をプレゼントする為には、もう考えを変えなければ成りません。 昨日も関西の一光会館中尾先生、魚本先生達と交流が出来、その純粋な思いは私達新極真とまったく同じでした。 今、ここに「空手維新」の時が来ました。 三好も、これから「空手維新」の為、更に努力精進致します。目指せ「空手2ルールでのオリンピック!」 ![]() お世話になってる横田先生にも、久し振りにお会いできました。 2次会のメンバーは、横田弘之県議会議員、愛媛新聞営業局長谷川テッチャン、ホテル椿館 近藤國繁社長、坂山専務、恒例の5人で打ち上げ会。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-05-28 09:58
|
Comments(0)
全日本フルコンタクト空手道選手権も無事に終わり、関西地区の各流派の先生方と交流コンペに参加。名門の滋賀県 瀬田カントリー北コースに来ています。
![]() ![]() 「第2回フルコンタクト空手道選手権」重量級決勝は、大観衆にフルコンタクト空手の醍醐味と感動与えてくれました。 山本和也選手(85キロ)対 落合光星(125キロ)体重差40キロをものともせず真っ向勝負で立ち向かう山本選手の根性に、新極真魂を見ました。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-05-27 10:29
|
Comments(0)
![]() 入賞された選手の皆さん、おめでとうございます。次は、6月の日本代表強化合宿、10月31日、11月1日第11回全世界大会(東京体育館)です。 第2回全日本フルコンタクト空手道選手権大会入賞者 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今大会の各階級チャンピオン男4名女4名、準優勝者の気合いが会場にいっぱいに響き渡りました。 ![]() 山本和也85kと落合光星125kの試合。前半、落合が技あり寸前迄追い込みながら捕まえきれず、山本が40キロの体重差をものともせず真っ向勝負。最後は打ち合って、落合が棒立ちになってしまい山本の勝利。これぞフルコンタクト空手と言う素晴らしい試合でした。 又、選手強化委員会や日本代表合宿を一緒に引っ張ってきた、奥村(日本代表監督)の愛弟子岡崎陽孝の優勝も素晴らしかったですね。 岡崎のお父さんが、千葉支部の修行時代、同じ釜の飯を食った同門だそうです。 後一歩で優勝だった落合、激戦の軽量級を制した岡崎とご両親も交え、仲間で祝福。 奥村監督、遂にやったね。おめでとう! ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-05-26 09:16
|
Comments(0)
11時定刻の開会式です!
1分の遅れも絶対にありません。会場は応援くださってるお客様で埋まってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 19時から難波のスイスホテル8階にて、全日本の打ち上げパーティーですが、その前に少し。 ![]() フルコンタクト空手のオリンピック種目化を目指す議員連盟に賛同してくれ広田一参議院議員も出席して下さいました。 中谷元会長(衆議院議員 防衛大臣)を支え、世界が一つになり、是が非でも達成しましょう! ![]() 第2回フルコンタクト空手道選手権も無事に終了出来、最高の仲間達と! ![]() ![]() 早速、スピーチでは「中谷元会長を中心に議員連盟の一員として党派を越えて応援致します。」との力強いご挨拶を頂き、268団体の各流派の皆様から割れんばかりの大きな拍手が沸き起こりました。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-05-25 09:27
|
Comments(0)
大阪府立体育会館には、既に長蛇の列が出来ております。オリンピックに向けての勢いが加速しております。
「フルコンタクト」「ノンコンタクト」2ルールでのオリンピック種目化を目指し、268流派の仲間達といざ出陣! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな夢に向かって正々堂々と戦おう。私達も、公平公正な審判に務めます。押忍 第2回全日本フルコンタクト空手道選手権大会、無事に初日を終えることが出来ました! ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-05-24 11:33
|
Comments(0)
![]() 「第2回全日本フルコンタクト空手道選手権」大会会長中谷元(防衛大臣 衆議院議員)オリンピックと言う素晴らしい夢に向かって、268流派の選手の皆さん、一緒に頑張りましょう。大会での御健闘を祈ります! ![]() 今日、嬉しいNEWSが1つ。 アルジェリアに支部が出来、遂に90ヶ国目の加盟国となりました。名実ともにフルコンタクト空手界NO1の組織となりました。 次は午後7時より、フルコンタクト空手道連盟(JKJO)の審判講習会です。 ![]() ![]() ![]() スタッフの皆様、本当にお疲れ様です! ![]() 8勝4敗同士の取組を制し9勝4敗。来場所は、幕内に戻れるそうです。 何とか後2日勝って、2度目の十両優勝を。頑張れ~時関! ![]() 今日もオリンピック種目化に向け、流派の垣根を越え新極真の仲間、私が池袋時代お世話になった芦原師範の息子さん(現2代目)佐竹選手もオリンピックを目指し交流会! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-05-23 10:56
|
Comments(0)
私が女性でありながら「国士」と尊敬している櫻井よしこさんの講演会です。
![]() ![]() ![]() ゆず庵ちゃんが、この日の為に揃いのTシャツをデザインし、描いてくれたので仲間が大喜び。 ![]() 今年2作目、素晴らしいセンスとアイディアですね。彼はやはり何か持ってる男です。オッス 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2015-05-22 09:20
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||