リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
強い日本を! 優しくて、強い日本を取り戻そう!
日本人よ!立ち上がれ、目を覚ませ! ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2016-08-31 13:50
|
Comments(0)
出発前から台風の影響を心配して、中止にしようか直前まで悩み、雨具迄準備しての今回の御殿場入りでしたが、奇跡的に雨の影響もなく無事に終わりました。
![]() 羽田はまだ大丈夫のようです。これから高知に戻ります。 ![]() 「激辛三昧唐辛子 とほーもねえ」 今日、初めて使わせて貰いましたが、これがまた辛さが私にぴったりで、はまってしまいました。なんと大好きな柚子迄入ってるとは? 白石、高知から福岡に向かってありがとう‼ 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2016-08-30 10:11
|
Comments(0)
まさに「百聞は一見にしかず❗」
我が国を守ってくださってる、世界に誇る自衛隊の皆様の力をご報告いたします。 ![]() 観客の応募者10万人に30倍の応募。 演習規模人員2400人 主要装備品 戦車 荘甲者 約80両 各種火砲 約60門 航空機 約20機 その他車両 約700両 演習参加部隊 富士教導団各連隊 航空自衛隊 海上自衛隊 後10分、10時開始です‼ 日本を外敵から守ってくださる射撃技術も、世界トップクラスです❗ 最大程距離40キロ!凄い! 輸送ヘリコプター(CH-47) 地震災害の多い日本には絶対に必要ですね。 南海トラフ大地震に備え、人員派遣、人命救助、食料、水、等の輸送に役立ちます❗ 『私達には守る人がいる!』陸上自衛隊。 領土を守るため、ご自分の命を懸けて厳しい訓練に耐え、頑張っておられる自衛隊の皆さんの姿を、日本人である以上、1度は見てほしいと思います。1度も見ないで自衛隊は違憲などとは、命を懸けてる皆様に失礼です。ここに来て実際に訓練を見ると、防衛予算がいかに必要であるかも理解できます‼ 「頑張れ、日本の誇りである自衛隊の皆さん!」私には、ただただ感謝しかありません。 今回の視察で勉強になったこと。 10万人の観客(国民)に対する決め細やかな誘導。子供からお年寄りにまで、若い隊員の皆様が優しく接する姿。 気持ちが良いくらいの挨拶や優しいお声掛けに、日本人が忘れかけてる大切なものが、ここにはありました。本日は有り難うございました❗ ![]() 日本一の大きさを誇る「海老名SA」だけあって、日曜日の上り線は駐車場も大渋滞。たいざん1優しい女性が親切にご説明下さり、海老名で一番人気のたいざんらーめんを堪能出来ました。 影島社長、やっと行けました。美味しかったです。ご馳走さまでした。 全国の皆様、海老名サービスエリアにお越しの折は是非、影島社長の「らーめんたいざん」チェーンへ‼ ![]() 南青山の店に到着すると、横浜の木元支部長、後援者の大石会長とバッタリ。最高の1日が無事に終わりました。小牧相談役、今日1日本当にお世話になりました。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2016-08-29 10:56
|
Comments(0)
最終便に乗り、御殿場に前泊して、明日の自衛隊富士演習に行く予定にしてますが、台風の動向が気になるところです。(現在、気象台に勤める同級生から、細かく指示が入っています)
高知球場で新人戦観戦中。 ![]() 新生 明徳の試合を観戦し馬淵采配を勉強させて頂きます。(後ろは、準決勝第1試合で善戦むなしく敗れてしまった土佐高校の選手たち) ![]() 明徳義塾ー高知中央高校の試合は、4回に3ラン、6回に2ランホームランと終わってみれば10対0コールドゲーム。 選手個々の体格では中央が勝っているように見えましたが、スピード、軽快な動き、緻密さに大きな差があるように見えました。 馬淵監督の、一球ごとに身ぶり手振りを交えて選手に指示を出す、細やかで繊細な野球を反対側からしっかり観察し勉強させていただきました。 帰り際、馬淵監督に「甲子園お疲れ様でした。」お声掛けすると「くじ運が良かっただけじゃけん」と故郷愛媛弁で謙遜され、真っ黒に甲子園焼けした顔に、次の甲子園を見据え、メガネの奥が光ってました。 ![]() 10万人以上が動きますので、混雑が予想されます。小牧相談役、澤田君と羽田で合流し、今夜のうちに御殿場に入ります。 ![]() 影島くん、ごめんなさい! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2016-08-28 14:59
|
Comments(0)
毎年恒例の、胃と腸の内視鏡検査の日です。
私がもっとも信頼してる「こうちクリニック胃腸科、内科」院長の矢野哲也先生から、今年もそろそろやりましょうか?とのご連絡が。 ![]() 注射をして眠ってる間にすべて終了。「結果は異状なし!」 あまりにスムーズなので、先生の学芸高校の後輩 西山徹ちゃん、友人の元全日空高知支店長 西銘さん(現沖縄県議会議員)今、変に有名になってしまったレストランゆず庵ちゃん達にも紹介して重宝したようです。 昨日の話では中谷元さんも近々行きたいようでした。今年も胃は無事でしたので、今日からさらに頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 池田くん、村岡くん、森さん、朝倉さん迄来てて、森さんからの呼び出しの電話で、私も小松さん所でお世話になった後、 仲間との情報交換会に参加。 ![]() 頑張れ時天空関。また絶対に元気になって、一緒にラウンドしよう! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2016-08-28 11:55
|
Comments(0)
「頑張ろう日本。頑張ろう熊本❗」を合言葉に、熊本地震で被災された皆様を応援しようと、4月22日から8月8日迄、全国の新極真会の仲間で募金活動を開始。
全国から総額2,166,091円の、優しいお気持ちが集まりました事をご報告いたします。 先日、皆様の思いを、熊本の山崎、吉岡両支部長が熊本県庁に届けてくれました。 ![]() 久し振りに同い年「土佐の兄弟分と!」 ![]() 今日の木曜クラブには、高知の3兄弟分が揃い踏み ![]() 今夜も木曜クラブの最高の仲間達と、素晴らしい交流会、情報交換ができました❗ 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2016-08-26 11:49
|
Comments(0)
今日の高知新聞に、先日の「2016空手フェスティバル国際大会」 型の部 高校男子優勝山中湧太、小学生高学年女子 優勝山中咲和の兄妹優勝の快挙。
型 小学生中学年女子準優勝 森涼葉、新人戦小学3年 優勝 森翔哉の姉弟の頑張り。 組手 中学3年女子重量級 準優勝 森岡未来。 高校2年男子中量級3位高橋辰弥の記事が掲載されています。 ![]() (9月17日(土)第80回 鳥の水炊き会で、頑張ってくれた選手達の祝勝会を開催いたします。参加希望者は、師範代まで) ![]() 今日も一やの息子さんで高知時代、三好道場門下生だった山本悠童君と「大和心育成委員会」委員長山本大輔くんが二人で、11月5日開催事業の打合せに訪問してくれました。 前回の打ち合わせでは、11月6日(日)の要請でしたが、日程内容とも大幅に変更されてましたので「大丈夫かな?」正直心配しています。出来ることは協力させて頂きますので、お二人さん頑張れ~! ![]() 海外の観光客の方が転落死したらしく、当初予定した場所が立ち入り禁止に。急遽バシー海峡を望む台湾の最南端、灼熱の太陽に照らされたテトラポットの上に場所が変更されました。 足の裏が火傷する穴だらけのテトラの上の演武。10万人の英霊に感謝の気持ちを込めている為、まったく火傷の痛みも感じないくらい気合いが入りました。 これからも空手を通して世界の平和に貢献していきたいと思います。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2016-08-25 11:27
|
Comments(0)
福岡の皆様、今年も大変お世話になりました。
心配されましたが、10分遅れて無事に飛びそうです。 ![]() ![]() 夏季合宿にも毎回参加して、一生懸命稽古を頑張ってる門下生 岡本瑞貴くんの実家が、美味しい、美味しいだんご屋さんです。 9月15日(木)を前に、毎年お月見だんごの注文用紙を届けてくれます。私も大好きで月見だんごは「みみうさぎ」でお世話になっています。とにかく美味しいですよ!! 今年もまだまだ暑いですが、この注文用紙が届くと秋を感じます‼ (注文用紙が3枚しか届いてないので、必要な方は瑞貴君かお母さんまでご連絡くださいね) 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2016-08-24 10:08
|
Comments(0)
全九州大会大成功に終わりました。
![]() ![]() ![]() 福岡大会でのすべてのスケジュールを終え、お世話になったお礼に、彼の店に仲間達とワインを飲みに。 中洲で有名プロスポーツ選手が集うWINE&BISTRO「Jelly Beans」 福岡に来られたら、オーナー中川雄一朗ちゃんお薦めワインを楽しみに、皆さんも是非来てください❗ 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2016-08-23 15:52
|
Comments(0)
本日、950名を越える地区大会としては史上最大の出場者を誇る「第30回全九州空手道選手権大会」が福岡国際センターで開催されます❗
![]() ![]() ![]() 午後1時からの開会式前に、953名による予選が行われています。会場入り口には、地場産品の販売や屋台がところ畝ましと30店舗出ています。 さすが100万都市を2つ抱える福岡ですね⁉ 緑代表の地元でもあり、規模が桁違いです‼ ![]() 能村一喜師範代と星野達哉指導員(福岡県警)の気迫のこもった男らしい(新極真らしい)硬派なルール説明お見事です‼ ![]() 地区大会でこの組み合わせは、九州のフルコンタクト空手ファンに最高のプレゼントですね! ![]() 『新極真に奥村兄弟あり!』 双子の兄貴 幸一は福岡県内有数の進学校出身で、元税務署査察官。弟の啓次は、県内有数の硬派な男が集う、おとこを磨く学校出身で元北九州地区の番長(笑) 幸一は、日本代表監督で千葉南支部長。 啓次は、上海、北京担当の中国支部長。(啓治は、新極真やってて本当に良かったです) 毎年が会うたびに、啓次の身体が元気になってきてるので、また来年の大会で会えるのが、今から楽しみです。押忍❗ ![]() 鬼の日本代表監督と仏の総監督にと言うことで、去年に続き、2枚をセットに組み合わせて1枚の「大きく力強い墨絵」の力作です‼ いつも2枚セットが笑えます(笑) 兄の奥村曰く「サイズがだんだん大きくなってます(笑)」 私が「こんなデカイのが描けるようになったと言うことは、元気になってる証拠だよ!」 奥村曰く「来年はもっと大きくなりそうです」(笑) 私「どうやって持って帰ろうか(笑)」飛行機は無理だから宅急便かなぁ~? ![]() 参加した国境を越えた最高の仲間達。 新極真会ファミリーで、福岡の名門焼肉店「大東園」を貸し切っての大懇親会です。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2016-08-22 22:17
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||