リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
土曜日は、お世話になってる葛根さんの誕生日会とコンペに呼んでいただきました。
嬉しかったことは、ジュニアから親の7光でゴルフのプロになる人が全盛の時代、高校卒業後、研修生から叩き上げた苦労人 兼本貴司とラウンド出来た事。 2009年「三菱ダイヤモンドカップ」「レクサス選手権」2勝を誇り、驚いたのは、先にホールアウトしたらピンは勿論持つ。みんなのクラブ迄拾ってくれ、その心遣いはさすが苦労人ですね。その謙虚さが普通に出来る彼に勉強させられました。 また、クラブハウスでは康雄さんの奥様裕子さんが私を見つけると「三好さん、とにかく握手しよう。元気だして!」「l love you ok良い曲ですね」落ち込んでる私に、目を赤くしながら声を掛けて下さいました。優しさが身にしみて嬉しかったです。 パーティーでは、永ちゃんの物まねをする彼がいきなり「背中越し」を歌ってくれ、会場の私を見つけ耳元で「師範、blog見ました。元気出して下さい!」顔は怖いけど優しい男なんですね。彼が大好きになりました。 ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2017-02-28 09:38
|
Comments(0)
徹ちゃんの目指せシングルプレーヤーの日ですが、投稿はどうしても書く気になれずお休みです。
事故からちょうど3週目の日曜日。 午後から車を飛ばし、事故現場に手を合わせに行ってきました。無惨にも衝突の衝撃で割れたコンクリートがそのまま残っています。綺麗に掃除され、花や大好きだったフルーツが供えられて、優しいお心に感謝しかありません。 現場に停車し、窓を開けて大好きだった永ちゃんのドームコンサートを一緒に聴きながら投稿しています。窓から聴こえる大好きな曲の数々をきっと喜んでくれています。 49日には池田くん、村岡くん、山本さんと来て綺麗に掃除したいと思います。合掌 ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2017-02-27 09:10
|
Comments(0)
昨日は、37歳から所属する高知西ロータリークラブの皆様に喜寿(77歳)山崎さん、古希(70歳)片山さん、還暦(60歳)久保さん、三好、のお祝いをして頂きました。
17時半より高知大神宮で御払いのあと「浪漫亭」に移動し、祝賀会を開いて頂き恐縮致しました。 私の健康を一番心配してくれた人が「今は天国から、あの笑顔でおめでとうございます!」って言ってくれてます。合掌 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当日もスタッフとしてボランティアで応援してくださるそうです。有り難うございます。 4月16日大会終了後の、打ち上げパーティー(ホテル日航旭ロイヤルホテル)も出てくださいます! ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2017-02-26 12:54
|
Comments(0)
昨日は木曜日。
定刻の21時30分に、硬派で気の合う仲間が集う「木曜クラブ」の日。 ![]() 次週はあっちゃんの店「万吉」です。 ![]() のんびり歩いて一人「万吉」へ行く途中、お気に入りの曲が流れるはりまや橋商店街「WAGACHI」の前を通ったので、オーナーの武市くんに挨拶がてら永ちゃんの曲を聴きにちょっと。 リクエストはスローバラード、まずは思い出の曲「安物の時計」から。一緒に聞けたら隣ではしゃぐ顔が目に浮かびます! 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2017-02-25 10:48
|
Comments(0)
昨日は、2月度 高知青年会議所シニア例会において「還暦祝い」を開催して頂きました。「とうとう来てしまったか!と言う感じです。」
ここまで大きな病気もせず、丈夫に生んでくれた両親、お世話になった全ての皆様に感謝です。 師の大山倍達の命令で「第3回世界大会」出場後、26歳で30人組手に挑み3段昇段。 東京駅から単身西も東も分からない高知県へ。 空手を広めようとただ「一生懸命」がむしゃらに突っ走って来ました。 残りの人生は、ここまで生きれたお礼に「どれだけ世の中のお役に立てるか」「困ってる人の力になりたい」「身体のご不自由な方の力になりたい」「フルコンタクト空手普及に貢献できるか」 身体が動く限り、我が日本国発展のために全身全霊頑張って参りますので、宜しくお願い致します! ![]() ![]() 前列には木曜の仲間で兄弟分のアッちゃんや目指せシングルプレーヤーの徹ちゃんもお祝いに来てくれました。 ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2017-02-24 11:03
|
Comments(0)
今回より採用が決定!
大山倍達総裁時代からつづく三好道場伝統の「鶏の水炊き会」 今回より日本代表合宿で採用され、若い選手達に大山倍達イズムを注入致します。 昨日、奥村日本代表監督からメールで、3月10日~13日の日本代表強化合宿で、選手に振る舞う水炊きのレシピの問い合わせが宿舎からあったそうです。宿舎側も、出来る限り新極真さんの意向を忠実に再現したいそうで、心遣いに感動しています。 一つだけミスがあって笑ったのが、白菜が千葉では間違えてキャベツになってたそうです。 元祖、三好道場伝統の「第84回 鳥の水炊き会」開催決定。 日時 3月18日(土)定刻21時半より(稽古終了後) 参加資格 稽古を一生懸命頑張ってる門下生とサポートを頑張ってるご父兄。 新極真三好道場応援団の皆様、サポーターの皆様。「参加費なし」ですので大人の方はお酒等差し入れ歓迎。 追伸、3月1日は愛媛本部の指導に入ります! ![]() 先程、天国に向かって「大成功させるからね!」って、手を合わせ誓いました。 ![]() 不幸があり気落ちしている私を、大山総裁始め緑代表、「伝統継承」の発案者、奥村日本代表監督が励ましてくれてるようで、やはりここに来ると落ち着きます! ![]() 「4月16日全四国大会開催、全力で頑張るから天国から応援してください!」 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2017-02-23 13:34
|
Comments(0)
奥村日本代表鬼監督から、何度も何度も届く心優しい投稿に勇気を貰っています。感謝しか有りません。
今、成田上空です。 日曜日早く帰って、1番に事故現場へ紫のチューリップを持って手を合わせに行きます。 横風が強くて着陸出来ず、再チャレンジのようです。既に上空で50分待機中。(頼むから風よ静まってくれよ。) ![]() 昨日は母親を亡くし、東京で一生懸命頑張ってるあの子の次男坊を励まそうと成田空港から南青山「きばいやんせ」に直行。(強風で飛行機が着陸できず参りました。) 店に入ると何と硬派な大将の心遣いで、ずっと「思い出の永ちゃん」が流れてるではないですか。 二人が台湾でお世話になった蔡さん、江戸さんにも来ていただき息子さんと可愛いフィアンセを交えて、あの子の思出話しで次男坊くんもやっと笑顔が覗きました。元読売ヴェルディゴールキーパーの藤川さんもフェースブックを見て激励に駆け付けて下さり、男の友情に心より感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「若鷲の歌」の3番、『大和魂にゃ敵はない!』このくだりがお気に入りです。 軍歌歌って全身に気合い入れています。 ![]() 手柄聞くたび 血潮が疼く ぐんと練れ練れ 攻撃精神 大和魂にゃ敵はない!」 ![]() ![]() ![]() 明日高知に戻りますが、早く帰って四国大会の準備をしないと、メイクハウジング社長池田君が広報委員長として頑張ってくれてますので申し訳ないです。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2017-02-18 12:01
|
Comments(0)
今日のバンクーバーは、あいにくの雨模様です。
ホテル南水(龍馬生誕の地に立つ)社長宮村さん、俊さんと参加した今回のロサンゼルス龍馬会10周年とカナダ龍馬会発足式、全て無事に終了し、明日帰国いたします。16時半成田着。東京に2泊後、高知には日曜日に帰れます。 先程、高知と岡山から電話があり「もうひと目だけ事故車と現場に行きたいな!」と池田くんに頼んでいたら「事故車はまだ置いてあるそうですよ!」やはり困った時のメイク頼みってあの子も頼りにしてましたから。 また岡山大学に入院中の森さんも、昨日帰られたそうですので、早く元気付けに帰らないと。 ![]() ![]() ![]() カナダの子供たちも寝そべって勉強中。何故か微笑ましいです。 ![]() ![]() 高知からたった一人で、しかも母親に迷惑をかけまいとバスで上京したと聞き「頑張る息子さんやね。立派になるよ!」頑張ってるあの子の次男坊。たった一人のお母さんがこんなことに成ってしまって。あまりに残酷なので「金曜日帰るから、お母さんと台湾でお世話になってる人と一緒に食事しよう。フィアンセも一緒に!」二人で一緒に来るというのでロサンゼルスのハードロックカフェTシャツを二人お揃いで買ってきました。 お通夜で話したきりなので、サイズが合うか心配ですが。 これから空港に移動、成田に金曜日16時半到着予定。次男坊に「頑張れよ!」って一言励ましたくて、私のお気に入り南青山「霧島地鶏 きばいやんせ」に、お腹ペコペコで来てねって、18時半に予約し食事をすることに。今から逢うのが楽しみです!(出来ることは何でも応援させて欲しいです) ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2017-02-17 12:38
|
Comments(0)
今日は、ロサンゼルス龍馬会に続き、179支部目となる「カナダ龍馬会発足式」に出席。
ここバンクーバーにも、龍馬精神「自忘他利」が根付いているのですね。 橋本邦健(全国龍馬社中)会長の、長年、龍馬にかけて来た想い、桂浜の龍馬記念館設立のエピソード、高知龍馬空港に名称を変更した想いを聞き、会長の龍馬精神普及の熱意に感銘を受けました。宮村さん、俊さん達と参加し勉強になりました。 17日は、あの子の次男君と婚約者を招待し、松山の友人江戸さん、台湾でお世話になりっぱなしの蔡さんと私の5人で、南青山「霧島地鶏きばいやんせ」で元気付けたいです。 18日は、小牧相談役と市ヶ谷での自衛隊の皆様を支援する「軍歌祭」に出席。19日(日)は高知に到着次第、事故現場に花を手向けに駆け付けます。 ![]() カナダ龍馬会会長は高知県本山出身の女性でした ![]() いつもなら写真を送って、あの子に見せたら大喜びだったのに。 ![]() 私のスケジュールを管理する手帳も、もちろんあの子が大好きだった新極真カラーの赤。あの子は財布まで真っ赤に揃えてご満悦でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかり合える男同士の「絆」に感謝しかありません。 今、バンクーバーで世界で179番目の「カナダ龍馬会」発足式に出席。 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2017-02-16 11:01
|
Comments(0)
![]() 天国から大きな声で怒られますから。 今、ロスからバンクーバーに到着。 着陸後、愛媛支部の可愛くて嬉しくなる投稿発見。 三好道場の目指す姿がここに有ります。 谷師範代、これは可愛くて目に入れても痛くない! 今の俺に一番元気が貰える投稿有り難う。 突きも良いし、足も上がるように成ってきたね🎵 将来、期待できるホープ、あせらずのんびり頑張ってよ ![]() ロサンゼルス龍馬会10周年記念祝賀会に出席し、現在カナダバンクーバーにいます。 広報委員長の池田君を中心に、仲間たちが「第34回全四国大会」成功に向け応援してくれています。心より御礼申し上げます。もう一人自分の事の様に一生懸命応援してくれていた人が、先週月曜日早朝、不遇の事故で亡くなってしまいました。今年の大会は心配してくれてたその子の為にも、絶対に大成功させます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。 クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by miyoshi-dojo
| 2017-02-15 13:10
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||