リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先程、田母神俊雄第29代元航空幕僚長を、高知空港に見送ってきました。
四国大会を観戦に来てくれると楽しみにしていたのですが、武漢ウィルスの影響で来賓の入場をストップ。規模を縮小した為、お礼に大会終了後、高知入りしていただきました。 共通の趣味、GOLFを高知の名門コース 「黒潮CC」と「土佐CC」(両方とも私の大好きな海の見えるホームコース) 新極真の後援会石黒ちゃん、京都から大会に参加してくれた酒井先生の3人に2日間2Rと高知の料理を堪能して頂きました。 ![]() どうしても私のお気に入り「萩の茶屋」の海賊焼きを食べて貰いたくて、スタートを早めて8時50分に。 足摺コースに向かう途中、三好合宿のメンバー若ちゃん、マッチ(土佐カントリー支配人)土佐カントリークラブチャンピオンの吉村くん達と遭遇。 全員で田母神元航空幕僚長を囲んで! ![]() ![]() 「萩ノ茶屋」で海の香を楽しみながら海賊料理に舌鼓。 ![]() その後、高知空港まで一緒に見送ってくれました。 海賊焼きも彼が全て焼いてくれ助かりました。有り難う。 ![]() 3人に支配人の浦松ちゃんから、CASIOワールドの記念帽子まで頂きました。 ![]() 「土佐の名門活魚料理 柳憲」にお連れすると、皆さんとても喜んでくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご近所の「ホテル日航旭ロイヤル」今年もお世話になりました! 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ▲
by miyoshi-dojo
| 2020-09-30 23:08
|
Comments(0)
全四国大会に駆け付けてくれた関西地区、四国岡山の支部長と、田母神俊雄第29代元航空幕僚長の歓迎会を「龍馬の宿 ホテル南水」で開催。
お世話に成ってる高知の仲間も駆け付けてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 稲盛君、有り難う御座いました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 池袋総本部時代(大山倍達門下)からの兄弟弟子、 黒岡和歌山支部長今回は色々とお世話に成りました。感謝。 ![]() ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ▲
by miyoshi-dojo
| 2020-09-29 19:13
|
Comments(0)
昨日、今日と、
スタッフ、門下生、ご父兄の皆様と一緒になって「武漢ウィルスに負けるな!」を合言葉に頑張り抜けました。 今日、お越しになった観客の皆様、仲間、最後まで諦めないで戦った選手達、熱い声援とご協力くださったすべての皆様に心より感謝申し上げます。 武漢ウィルスの影響で、新極真会2020年全国初となる「全四国大会」の開催は、組織にとっても大切な決断でした。 4月からの延期以降、毎日毎日悩みました。 情報収集をし、安全対策を徹底すれば「やれる!」と言う決断は、やはり間違ってなかったです。 ![]() お世話になってる柳憲ちゃん、ご来場有り難う御座いました。 皆様の友情に感謝申し上げます。 ![]() ![]() この武漢ウィルスの中、激励に来てくれ感謝感激です。 大会ドクター中川先生と3人で! ![]() ![]() ![]() 消毒をしてからの入場となりますので、ここが込み合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前8時丁度に開場。 ![]() 今日の夕食に田母神元航空幕僚長が高知入りしますので、稲森くんも特別に招待致します。 ![]() 感動させられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Jスポーツのインタビューでは、「もう少し稽古を初心から、全力でやらないと東京では通用しません!」とコメント。 ![]() その逆は、やはり何度出ても勝てません! お二人さんは三好道場のお手本です。おめでとうございます。 ![]() ![]() 3流マスコミの武漢ウィルス報道で、日本の動きが全て止められています。 そんな中、全四国大会の開催に賛否がありました。しかし各方面のデータ、情報を駆使して「やれる!」と決断。 先ほど部屋に戻り、このメロディーを聴くと、くたくたの身体から疲れがスーっと抜けていきます。私の大好きなバラードです。 お世話になった皆様、2日間本当に有り難う御座いました。 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ▲
by miyoshi-dojo
| 2020-09-28 19:27
|
Comments(0)
明日の大会設営も無事に終了できました。
毎年、一生懸命ご協力くださる皆様の顔はいつも同じですね。顔は全員覚えています。ただただ頭が下がります。 またこんな時期に四国、岡山、関西地区から応援に来てくれた仲間には感謝しかありません。 終了後、夕食は土佐活魚料理の名門「柳憲」。 同じ愛媛から来て頑張ってる大丸前のうどんの「わらじや」。兄弟分のあっちゃんの店「万吉」を堪能して頂きました。 ![]() ![]() ![]() 皆さん土佐料理を堪能するならここ「柳憲」が三好のお勧めですよ! ![]() 全員ミヨシスペシャル(肉、玉子、キツネ、天婦羅、タヌキ、ワカメの全部のせ)を堪能(笑) ![]() ![]() 裏のグランドを駐車場に確保しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ▲
by miyoshi-dojo
| 2020-09-26 23:34
|
Comments(0)
武漢ウィルスと戦いながら、
遂に明日9月27日(日)サンピアセリーズ体育館で「第37回全四国大会」開催致します。 インフルエンザや交通事故の方が死者数が断然多いのに、 マスコミ、ワイドショーの過剰報道で日本全国がチャイナウィルス病に汚染されています。 沖縄の住川さんご一家に続き、 新潟の稲森君も、仕事を終えてから四国大会出場に向け、新潟を出発したとの投稿を発見。 男の友情に目頭が熱くなりました。 やはり新極真会の本物の仲間は、黙っていても「心」で通じ合えます。 (以下は稲森くんの投稿より) 「2020.9.25金曜日 今日は、仕事終わってから 四国いざ高知へ出発‼️ 今年は、優斗が中3で受験生のため 自分が全四国空手道選手権大会へ❗ 4月の予定が明後日に延期❗ 何とか開催されるようで、 三好副代表実行委員長はじめ 関係者の皆さま有り難うございます❗ お世話になります❗ そして新潟支部から自分一人で参加します❗ 応援してくれてる家族や 古川師範はじめ仲間の応援を胸に込めて❗ 頑張って来ます❗👊👊👊押忍‼️」 ![]() 自分の事しか考えないで、簡単に欠場したり出来る選手達とは「新極真会」に対する想いが、比べようがありません。 これが「新極真魂」であり、 三好のもっとう「大和魂」です! ![]() 開催を信じ、 ポスターをずっと貼って応援してくれた皆様に感謝申し上げます。 ご近所の屋台「たかちゃん」ご夫妻にもお礼のご挨拶に行ってきました。 ![]() 高知まで11時間の道のりです。到着して試合をしトンボ返り。 この新極真会を思う気持ちが、我々、男の道を貫いてる人間にはたまらんです! ![]() 日曜日、田母神元航空幕僚長を囲んで、仲間25人位で食事をするので、 一日のばして龍馬の宿「ホテル南水」に招待させて欲しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新極真の先陣を切って、 全四国大会出陣致します。 「武漢ウィルスに負けるな!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「マスクをしましょう」 「手洗い、うがいをしましょう」等、ルールを作ればしっかりと守れる国民性が他国と違うところです。 ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ▲
by miyoshi-dojo
| 2020-09-26 13:25
|
Comments(0)
今日は東京から戻り、四国大会の準備に終始。
お世話になってる「サニーフーズ」浅川さんと、選手やスタッフ、審判団の弁当発注の打ち合わせ。 土曜日の、支部長の皆さんの夕食は「柳憲ちゃんの土佐活魚料理」を手配。 大会終了後、日曜の夕食は田母神元航空幕僚長をお迎えし、宮村さん所の「龍馬の宿 ホテル南水」を手配完了。 新極真三好道場のタクシーは全て、中谷中ちゃんの息子、穣くんの「土電ハイヤー」と決まっています!(全て、毎年三好道場を応援してくれてる会社です。) 4月を延期し、9月27日(日)サンピアセリーズ体育館に変更。 11月の全日本から新極真会の大会が動きますが、 全国のトップをきって全四国大会(高知県)から、地区大会がスタート。 検温、消毒をしてから入場となり、皆様にご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。 ![]() 株式会社きさらぎのロゴが入ったゼッケンで、沖縄から出場してくれる住川孔一くん。 会えるのが楽しみです。 ![]() ![]() 大相撲もプロ野球も頑張って開催しています。新極真もいつまでも自粛する訳にはいきません。 誰かがスタートを切り前に進めないといきません。 万全の体制で、全国新極真のトップをきって「全四国大会」を開催致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青い房が我が楠崎太鼓台。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も三好道場高知本部には靖国神社の日の丸が掲げられています。 ![]() 三好道場座右の銘。 日本の素晴らしい本が全て焼かれ、 戦後、占領下の教育で「日本は悪い国だった!」と、 ずっと教えてる教育を、みんなで変えていきましょう! 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ▲
by miyoshi-dojo
| 2020-09-25 22:57
|
Comments(0)
昨日は、虎ノ門のニッショーホールで、
産経新聞社主催 「第22回大東亜戦争を語り継ぐ会」 「知られざる帝国海軍の栄光と遺産」 半年振りに開催された井上和彦さんの勉強会に出席。 入口でまず検温、次に消毒、入場者を半分に制限すると言う徹底振り。 夜は、田母神元航空幕僚寮長、秘書の田代さんと待ち合わせ、南青山に移動。 武漢ウィルスに負けないで営業を続ける 「霧島地鶏きばいやんせ」を陣中見舞いに行ってきました。 ![]() 大将も、「田母神義塾」に参加して応援してくれるそうです。 ![]() の看板が設置されたそうです。 いよいよ今週日曜日(サンピアセリーズ体育館)で開催。入口で検温、消毒を実施し、来賓無しで行います。 来年4月第3週には、第38回大会を例年通り盛大に開催致します。 ![]() ![]() 閉会は必ず「海ゆかば」を全員で歌います。 舞台「左には日の丸」、「右側には旭日旗」が掲げられています。 ![]() ![]() ![]() もちろん日の丸が掲げられています。 ![]() ![]() ![]() 息子が72歳の母親を殴って殺すと言う、信じられないニュースが流れてました。 こう言う所にも、平和ボケしたの日本の戦後教育の弊害が出ています。 ご両親や目上の人を敬うと言う、基本を教えるべきです。母親に暴力とは?何かが狂っています。 ![]() この姿を見ると、合流新党の支持率が低いままなのがよく分かります。 ![]() 「絶対に無理です!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 「歓迎 全四国空手道選手権大会」 の看板が設置されたそうです。今週日曜日、サンピアセリーズ体育館でお会いしましょう。 消毒、検温、手洗いを徹底し3密を避けて頑張ります。(今回は、来賓、政治家の皆様の入場はありません。) 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ▲
by miyoshi-dojo
| 2020-09-23 23:13
|
Comments(0)
昨日は、三好道場高知地区(11時より)、
四万十地区(18時より)昇級審査会の一日でした。 半年振りに四万十地区に行き、みんなの元気な顔を直接見れて、頑張ってる姿に安心しました。 三好道場始まって初、「6月の審査会」 「7月の夏季合宿」と中止しましたが、 9月より秋季審査会、 4月から延期してた「全四国大会」も、 今週日曜日(27日)に「来賓無し、ご家族、関係者のみ」で開催致します。 こんな時期でも、沖縄から孔一君、新潟から稲森君も出場してくれるそうですので、会えるのが楽しみです。感謝。 ![]() 一度も稽古を休まず頑張ってたそうです。 昨日はお母さんと3人で受審。 明るく元気な二人が、泣き虫だったので三好道場に入門と聞かされビックリ。 今では、子供の中で一番型が上手な二人に成長。 ![]() 筒井師範代を中心に、篠田、澳本、松永、岡山の各指導員が盛り上げてくれてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田母神義塾の塾生仲間です(笑) ![]() 高校野球の話で意気投合し、大丸前のワラジ屋で一緒に三好スペシャル(笑) その前に、バイクで日本一周してる若者を応援しレモンチューハイを注文。 ![]() 肉、天婦羅、キツネ、玉子、タヌキ、ワカメの全部のせ! ![]() 私と気の合う鹿児島新保支部長とも、最近コロナで会えません!(笑) ![]() ![]() 選手のご家族、関係者で開催致します。 ![]() 「拉致被害者救出」 「憲法改正」を応援し、 三好道場本部に掲げられています。 ![]() 中国、韓国に負けてはいけません! 安倍さん、やはり靖国神社を参拝してくれました。約束を守る人です! 感動です。有り難う御座いました。 靖国に眠る英霊も、きっと「よく頑張ってくれました!」って喜んでくれています。 戦後、70年以上経っても、 世界で日本だけが、占領国教育で「日本は悪い国」と、植え付けられています。 教育も憲法も、今の時代にあわせて変えるべきです。 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ▲
by miyoshi-dojo
| 2020-09-21 23:33
|
Comments(0)
田母神義塾入会に続き、
第2段は、強い日本を取り戻すため、仲間の紹介で「日本国防協会」に入会しました。 少しでも自衛隊の皆さんや、我が国の国防に携わる皆さんを応援致します! ![]() 「日の丸のバッジ」 「永年会員バッジ」が届きました。 ![]() 運転は朝倉さん、森さんが担当してくれ、私は「運転が危ない」とさせてくれません(笑) ![]() ![]() 菅政権にストップして欲しいと願っています。 ![]() ![]() ![]() やはり幹事長は予想通り、いち早く選挙協力を名乗り出た二階氏。菅さんが心配です。 ![]() ![]() 2日間お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今ではうどんと並ぶ名物の「一鶴の鳥料理」。 ![]() 皆さん、怖くて寝れないそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ▲
by miyoshi-dojo
| 2020-09-19 23:21
|
Comments(0)
私が以前から講演を聴き、その考え方を尊敬している田母神俊雄(元第29代航空幕僚長)と、新極真会の全世界大会に向けたゴルフコンペでお会いしました。
偶然にも、新極真の後援会の方がお連れしたようです。 櫻井先生と同じく「国士」と認める田母神塾長が、我々の想いを叶えて「田母神義塾」を立ち上げてくれました。全国の皆さん、一緒に塾生となり勉強して、強い日本を取り戻しませんか?
来年の「桜を見る会」を中止しても、立憲民主党の枝野氏が、もう菅総理を批判?やってもやらなくても批判する立憲民主党って、必要ですか? 「必要ありません!」 チベットやウイグルでも、中国共産党により同じような事が行われています。 親中派と言われる皆さん、それでも習近平を国賓で呼びますか? 各種ブログランキングへ参加中です。クリックをお願いいたします。 ![]() 四国人気ブログランキングへ ▲
by miyoshi-dojo
| 2020-09-18 23:12
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||